【奥様ここでもう一品】洋風小揚げ煮

洋風小揚げ煮
| 料理名 | 洋風小揚げ煮 | 
| 番組名 | どさんこワイド179 | 
| コーナー | 奥様ここでもう一品 | 
| 料理人 | 星澤幸子 | 
| 放送局 | 札幌テレビ | 
| 放送日 | 2021年9月29日(水) | 
コメント
「3色で栄養バランスレシピ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「洋風小揚げ煮」の作り方になります。手に入りやすくなったパプリカ(ビタミンC)を小松菜(ビタミンC)と煮ます。煮えるのが早く色も綺麗です。野菜のビタミン類とチーズのタンパク質を、小揚げで一つにまとめた一品です。冷めてから切り、3食の綺麗さも一緒に味わいましょう。
洋風小揚げ煮の材料(2人分)
| 小揚げ | 2枚 | 
| 赤パプリカ | 1/2個 | 
| 小松菜 | 小2株 | 
| プロセスチーズ | 25g | 
| 水 | カップ1/2杯 | 
調味料
| しょうゆ | 小さじ1杯 | 
| てんさい糖・酒 | 各大さじ1杯 | 
| 塩 | 小さじ1/3杯 | 
| 黒コショウ | 少々 | 
洋風小揚げ煮の作り方

1、小揚げ(2枚)は短い1片を切って開いてから、湯通しします。赤パプリカ(1/2個)、小松菜(小2株)は揚げと同じ長さに切り、プロセスチーズ(25g)は細長く切ります。
2、小揚げにパプリカ、小松菜を均等に入れ、チーズも入れます。

3、分量の水(カップ1/2杯)に調味料のしょうゆ(小さじ1杯)・てんさい糖・酒(各大さじ1杯)・塩(小さじ1/3杯)・黒コショウ(少々)と2の小揚げを入れて火にかけ、5分煮てそのまま冷まします。
4、食べやすい大きさに切り、煮汁と共に器に盛ります。

タグ:星澤幸子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


