【男子ごはん】うなぎの白焼きと蒲焼き

うなぎの白焼きと蒲焼き
| 料理名 | うなぎの白焼きと蒲焼き |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 東出昌大 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2016年1月3日(日) |
東出昌大さんこだわりのおつまみ
新春2時間スペシャルということで、東出昌大さん、上野樹里さん、岡村隆史さんをゲストに迎えて、後半ではおつまみ男子ごはん!簡単&おいしい絶品4品を紹介。ここでは、東出昌大さんが独学で覚えた捌き・串うち・焼きで「うなぎの白焼きと蒲焼き」を作って、こだわりのおつまみを披露していました。高身な姿に小さなカッターナイフでうなぎを捌く(さばく)様子が印象的。
うなぎの白焼きと蒲焼きの材料
| うなぎ | 1尾 |
| わさび | 適量 |
| しょうゆ | 適量 |
| 山椒粉 | 適量 |
<蒲焼きのタレ>
| しょうゆ | 1/4カップ |
| みりん | 大さじ3 |
| 砂糖 | 大さじ1.5 |
| 酒 | 大さじ2 |
うなぎの白焼きと蒲焼きの作り方
1、タレを作る。うなぎ(1尾)の頭は七輪でこんがりと焼く。
–
2、小鍋に1のうなぎの頭、しょうゆ(1/4カップ )、みりん(大3)、酒(大2)、砂糖(大1.5)を合わせて強火にかけ、沸いてきたら弱めの中火でとろみがつくまで煮詰める。
–
3、うなぎを七輪で焼く。うなぎは半分に分けて(白焼き用、蒲焼き用)串打ちをする。身の真ん中くらいに打つ。皮目からじっくり焼く。
脂が浮いてきたら白焼きのできあがり。
–
4、蒲焼きはさらに2のタレを刷毛で両面をぬりながらこんがりと焼く。
–
5、器に蒲焼きを盛り、山椒粉(適量)を添える。白焼きはわさび(適量)を添え、好みでしょうゆ(適量)をつけて食べても美味しい。
–









