【きょうの料理】牛肉とにんじんのビール煮

牛肉とにんじんのビール煮
| 料理名 | 牛肉とにんじんのビール煮 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 塩田ノア | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年11月7日(火) | 
ビールのほのかな苦味や酸味
「秋の煮物はこれで決まり!」というテーマで、肉や野菜に旬の野菜を組み合わせた、あったか煮物を紹介。ここでは、「牛肉とにんじんのビール煮」の作り方になります。ビールのほのかな苦みや酸味をいかした一品。仕上げのマスタードで味をひきしめ、ビスケットで程よい甘み&とろみをプラス!白いご飯にもよく合う、やさしい味わいのビール煮です。
牛肉とにんじんのビール煮の材料(4人分)
| 牛肉(シチュー用/角切り) | 450g | 
| にんじん | 2本 | 
| たまねぎ | (大)1コ | 
| ビール | カップ1と1/4 | 
| 顆粒スープの素(洋風) | 大さじ1/2 | 
| ローリエ | 1枚 | 
| フレンチマスタード | 大さじ4 | 
| ビスケット(プレーンタイプ) | 5~6枚 | 
| パセリ(みじん切り) | 適宜 | 
●塩・こしょう・小麦粉・サラダ油
牛肉とにんじんのビール煮の作り方
1.牛肉(シチュー用/角切り 450g)は塩・こしょう各少々をふり、小麦粉(適量)を薄くまぶします。
–
2.にんじん(2本)は1~1.5cm厚さの輪切りにし、太いところは半月形に切ります。たまねぎ((大)1コ)は3cm角に切ります。
–
3.厚手の鍋にサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、1の牛肉を焼きつけるようにして炒めます。全体に焼き色がついたらふたをして中火にし、時々混ぜながら5分間ほど炒めます。

–
4.2の野菜を加えてサッと炒め合わせ、再びふたをします。時々ふたを取って混ぜながら約10分間、ゆっくりと蒸し炒めにします。
–
5.野菜から水けが出てきたらビール(カップ1と1/4)を注ぎ、顆粒スープの素(洋風 大1/2)とローリエ(1枚)を加え、3分間ほど中火で煮立ててアルコール分をとばします。
再びふたをして弱火にし、肉が柔らかくなるまで15~16分間煮込みます。

–
6.マスタードと砕いたビスケット(プレーンタイプ 5~6枚)を加えて混ぜ、ビスケットが溶けてとろみがついたら、塩・こしょう各適量で味を調えます。

–
7.器に盛り、好みでパセリ(みじん切り 適宜)を散らします。

タグ:塩田ノア
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


