【きょうの料理】スパゲッティミートソース

スパゲッティミートソース
| 料理名 | スパゲッティミートソース |
| 番組名 | きょうの料理 |
| 料理人 | 栗原 はるみ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2015年12月3日(木) |
ハーブで香りよく
【栗原はるみの定番ごはん 年末スペシャル】では、「スパゲッティミートソース」の作り方を紹介していました。バジル、ローズマリー、タイム、ローリエ、4種類のハーブを使って、香りよいミートソースに仕上げます。
スパゲッティミートソースの材料(4人分)
| スパゲッティ | 320g |
| 合いびき肉 | 500g |
| ベーコン | (薄切り)50g |
| たまねぎ | 1コ(200g) |
| にんじん | (小)1/2本(50g) |
| セロリ | 1/2本(50g) |
| ブラウンマッシュルーム | 1パック(100g) |
| にんにく | (みじん切り)1かけ分 |
| 赤ワイン | カップ1/2 |
| ドミグラスソース | (缶詰)1缶(290g) |
| トマトジュース | カップ1 |
| パルメザンチーズ(粉チーズ可 | 適宜 |
| オリーブ油 | 大さじ2 |
| 塩 | 少々 |
| 黒こしょう | (粗びき)少々 |
ハーブ
| バジル | (生)2~3本 |
| ローズマリー | (生)1~2本 |
| タイム | (生)2~3本 |
| ローリエ | (乾)2枚 |
A
| ウスターソース | 大さじ1 |
| トマトケチャップ | 大さじ2 |
| 塩 | 適量 |
| 黒こしょう | (粗びき)適量 |
スパゲッティミートソースの作り方
1、ベーコン(薄切り 50g )はみじん切りにする。たまねぎ1コ(200g)、にんじん(小) 1/2本(50g)は3~4mm角のみじん切りにする。セロリ 1/2本(50g) は筋を取り、3~4mm角のみじん切りにする。ブラウンマッシュルーム1パック(100g)は根元を除き、4~5等分の厚めの薄切りにする。
※マッシュルームは厚めに切って歯応えを出す
–
2、フライパンにオリーブ油(大2)を入れて中火で熱し、にんにく(みじん切り) 1かけ分 を香りが出るまで炒めたら、ベーコンを加えて炒める。
※ひき肉だけではなくベーコンを入れることで、コクを出す
–
3、合いびき肉(500g )を加えて炒め、塩・黒こしょう(各少々)をふる。たまねぎ、にんじん、セロリを順に加えて炒め、マッシュルームを加える。
–
4、赤ワイン(カップ1/2 )を加えてアルコール分をとばし、ドミグラスソース 1缶(290g)とトマトジュース(カップ1 )を加える。ハーブのバジル(生) 2~3本、ローズマリー(生) 1~2本、タイム(生) 2~3本、ローリエ(乾) 2枚をそのまま加え、時々混ぜながら、弱火で約20~25分間煮る。
※赤ワイン、ドミグラスソース、トマトジュースで、味に深みを!
※フレッシュハーブで香り豊かに!
–
Aのウスターソース(大1)、トマトケチャップ(大2)、塩、黒こしょう(各適量)を加えて味を調え、火を止める。
–
5、鍋に湯を沸かし、スパゲッティ(320g )を袋の表示どおりにゆで、よく水けをきって器に盛る。
–
6、5に4のミートソースをかけ、好みでパルメザンチーズをおろしかけて(適宜 粉チーズでも可)、スパゲッティミートソースの完成。
–
タグ:栗原はるみ










