【きょうの料理】れんこんと豚肉のオイスター黒酢炒め

れんこんと豚肉のオイスター黒酢炒め
| 料理名 | れんこんと豚肉のオイスター黒酢炒め |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | ワタナベマキ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年12月23日(月) |
コメント
「切る」「加熱する」「調味する」3ステップでつくる旬の冬野菜を使った簡単おかずをリピート紹介。ここでは、「れんこんと豚肉のオイスター黒酢炒め」の作り方になります。れんこんをオイスターソースと黒酢で味つけした中華風おかず。豚ロース肉は豚ひき肉にかえてもおいしいです。
れんこんと豚肉のオイスター黒酢炒めの材料(2人分)
| れんこん | 200g |
| 豚ロース肉(薄切り) | 200g |
| せり | 6株(30g) |
| しょうが(せん切り) | 1かけ分 |
A
| 酒 | 大さじ3 |
| オイスターソース | 大さじ2 |
| 黒酢 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ2 |
| すりごま(白) | 小さじ2 |
| ごま油 | 大さじ1 |
れんこんと豚肉のオイスター黒酢炒めの作り方
1.れんこん(200g)はたわしでよく洗って皮ごと二~四つ割りにします。ポリ袋に入れ、すりこ木などでたたいてサッと水にさらして水けを拭きます。
せり(6株(30g))はザク切りにします。
豚ロース肉(薄切り 200g)は一口大に切ります。
Aの酒(大さじ3)・オイスターソース(大さじ2)・黒酢(大さじ1)・しょうゆ(小さじ2)を混ぜ合わせます。

–
2.フライパンにごま油(大1)を中火で熱し、しょうが(せん切り 1かけ分)を炒めます。
香りがたったら、豚肉とれんこんを加え、豚肉に焼き色がつき、れんこんが透き通るまで炒めます。
–
3.Aの合わせ調味料を加えて汁けがほぼなくなるまで炒めます。
せりを加えてサッと混ぜ、器に盛ってすりごま(白 小2)をふります。

タグ:ワタナベマキ










