【あさイチ】鹹豆漿(シェントウジャン)

鹹豆漿(シェントウジャン)
| 料理名 | 鹹豆漿(シェントウジャン) | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | ハレトケキッチン | 
| 料理人 | 山野辺仁 | 
| ゲスト | 斎藤工 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年2月19日(火) | 
コメント
今回はゲストの斎藤工さんが今いちばんハマっているという「豆乳料理」を紹介。ここでは、中国料理・山野辺仁さんによる「ケ」の料理「鹹豆漿(シェントウジャン)」の作り方になります。台湾の定番朝ごはん「鹹豆漿(シェントウジャン)」はヘルシーで美味しい。
鹹豆漿(シェントウジャン)の材料(2人分)
| 豆乳(無調整) | 600ml | 
| 干しえび | 10g | 
| ザーサイ | 10g | 
| ねぎ | 4cm | 
| 細ねぎ | 1/2本 | 
| しょうゆ | 小さじ2 | 
| 黒酢 | 小さじ2 | 
| 食パン(6枚切り) | 2枚 | 
| バター | 20g | 
| ラーユ | 適量 | 
鹹豆漿(シェントウジャン)の作り方
1、食パン(6枚切り 2枚)はオーブントースターで焼き、バター(20g)を塗って1枚を16等分に切ります。
–
2、干しえび(10g)、ザーサイ(10g)、ねぎ(4cm)、細ねぎ(1/2本)はみじん切りにします。
–
3、豆乳(無調整 600ml)は鍋に入れ、沸騰直前まで温めます。
–
4、丼にしょうゆ(小2)、黒酢(小2)の半量を入れます。
これを2つ作ります。
–
5、それぞれの丼に、(3)で温めた豆乳の半量を入れ、かき混ぜず30秒間待ちます。(2)と(1)をのせ、ラーユ(適量)をかけます。

–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


