【きょうの料理】春にんじんと新たまねぎのひらひら煮

春にんじんと新たまねぎのひらひら煮
| 料理名 | 春にんじんと新たまねぎのひらひら煮 | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 大原 千鶴 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年3月16日(水) | 
春らしくやさしい色合いの一品
【大原千鶴の野菜を味わう京ごはん】というテーマで、にんじんを使った料理5品を紹介。ここでは、「春にんじんと新たまねぎのひらひら煮」の作り方になります。彩りがきれいで栄養豊富なにんじんは切り方を変え変化をもたせて飽きないように食べ続けることが大切!材料を分けて煮て、盛り付けをきれいにしましょう!
春にんじんと新たまねぎのひらひら煮の材料(2人分)
| 春にんじん | 1本(150g) | 
| 新たまねぎ | (小)1コ(150g) | 
| 豚薄切り肉 | (ロース/しゃぶしゃぶ用)150g | 
| 絹さや | 6枚 | 
A
| だし | カップ1 | 
| うす口しょうゆ | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| レモン | (皮をむいて薄い輪切りにする)2枚 | 
春にんじんと新たまねぎのひらひら煮の作り方
1、春にんじん(1本(150g) )は皮をむき、ピーラーで縦に薄切りにする。新たまねぎ((小)1コ(150g) )は縦に薄切りにする。絹さや(6枚 )は筋を取り、熱湯でサッとゆで、水けをきる。
※にんじんは薄切りで味を絡みやすく&甘みを感じやすく
–
2、鍋にAのだし(カップ1)、うす口しょうゆ(大1)、塩(小1/4)とにんじん、たまねぎを混ぜずに入れ、中火にかける。
–
3、沸騰したら火を弱めて時々汁をかけ、野菜がしんなりしたら、豚薄切り肉((ロース/しゃぶしゃぶ用)150g )を加える。豚肉に火が通ったら絹さやを加え、2~3分間煮て火を止める。
※うす味で春にんじんの甘みを引き立てる
–
4、器に盛り、レモン((皮をむいて薄い輪切りにする)2枚 )を添えて、春にんじんと新たまねぎのひらひら煮の完成。
–
タグ:大原 千鶴




    


    
    


