【あさイチ】牛肉と白菜の四川風鍋

牛肉と白菜の四川風鍋
| 料理名 | 牛肉と白菜の四川風鍋 |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | SHIORI |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2016年12月26日(月) |
コクある四川風鍋
「だんだん寒くなり鍋が食べたくなります。体が温まる鍋を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、SHIORIさんが「牛肉と白菜の四川風鍋」の作り方を紹介おすすめしていました。仕上げにかける赤唐辛子を効かせたコクある四川風鍋で体ぽかぽか。
牛肉と白菜の四川風鍋の材料(4人分)
| 牛薄切り肉 | 200g |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| かたくり粉 | 大さじ1 |
| 白菜(小) | 1/4コ |
| 生しいたけ | 3枚 |
| ねぎ | 1本 |
| にら | 1/4ワ |
| にんにく(みじん切り) | 1かけ分 |
| しょうが(みじん切り) | 1かけ分 |
| 豆板醤(トウバンジャン) | 小さじ2 |
A
| 水 | カップ2 |
| 顆粒チキンスープのもと(中国風) | 小さじ1 |
B
| しょうゆ | 大さじ1 |
| オイスターソース | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| ごま油(白) | 大さじ4 |
| 花椒(ホワジャオ) | 小さじ2~3 |
| 赤とうがらし | 6~8本 |
| ラーユ | 大さじ1~2 |
牛肉と白菜の四川風鍋の作り方
1、白菜(小 1/4コ)は2cm幅のそぎ切りにし、ねぎ(1本)は1cm幅の斜め切り、生しいたけ(3枚)は薄切り、にら(1/4ワ)は3cm長さに切っておきます。Aの水(カップ2)、顆粒チキンスープのもと(中国風 小1)は混ぜておきます。
–
2、鍋に豆板醤(トウバンジャン 小2)、ごま油(白 大2)、にんにく(みじん切り 1かけ分)、しょうが(みじん切り 1かけ分)を入れて炒めます。香りが出たら白菜、ねぎを加えてサッと炒め、混ぜ合わせたAとBのしょうゆ(大1)、オイスターソース(大1)、酒(大1)を加えてふたをして15分間煮ます。

–
3、食べやすい大きさに切った牛薄切り肉(200g)に塩(適量)、こしょう(適量)、かたくり粉(大1)をまぶします。しいたけとともに鍋に加え、牛肉に火がとおったら、にら、花椒(ホワジャオ 小2~3)を加えます。
–
4、小さめのフライパンに赤とうがらし(6~8本)、ラーユ(大1~2)、ごま油(大2)を入れて火にかけます。けむりが出たら、(4)にかけます。

–
5、牛肉と白菜の四川風鍋の完成。

–










