【グレーテルのかまど】バルフィ

バルフィ
| 料理名 | バルフィ |
| 番組名 | グレーテルのかまど |
| 料理人 | 瀬戸康史 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2025/11/17(月) |
バルフィの材料(ココナツバルフィ 2㎝角 約36個、バラのバラフィ約5個分)
ココナツバルフィ
| 牛乳 | 400g |
| ココナツパウダー | 80g |
| グラニュー糖 | 80g |
バラのバルフィ
| コンデンスミルク | 110g |
| グラニュー糖 | 60g |
| アーモンドパウダー | 120g |
| 無塩バター | 10g |
| ローズウォーター | 10滴 |
| 食用色粉 | 適量 |
バルフィの作り方・レシピ
ココナツバルフィの準備
- フライパンの重さを量っておきます。
- オーブンペーパー2枚と太さ2㎝の棒を2本用意しておきます。
ココナツバルフィを作ります
- フライパンに牛乳を入れ、中火にかけ混ぜながらあたためます。
- 1がフツフツしてきたら、弱火にし、牛乳が1/5の重さ(80g)になるまで、焦がさないように混ぜながら煮詰めます。
- 2にグラニュー糖を加え、溶けるまで混ぜます。
- 3にココナツを混ぜ、火を止めます。
- 4をオーブンペーパーの上に広げ、上にもオーブンペーパーをのせ、麺棒で2㎝厚にのばします。
- 5を常温で冷まし、2cm角の立方体に切ります。
バラのバルフィの準備
- オーブンペーパーを2枚準備しておきます。
バラのバルフィを作ります
- フライパンにコンデンスミルクを入れ、弱火にかけます。
- 1にグラニュー糖を加え混ぜます。
- 2が溶けたら、色粉を加え混ぜ、全体に細かい泡が立つまであたため、火を止めます。
- 3にバターとアーモンドパウダーを加え、粉気がなくなるまで混ぜます。
- 4にローズウォーターを加え、混ぜます。
- 5をオーブンペーパーの上にのせ、上にもオーブンペーパーをのせ、麺棒で2㎜厚にのばし、冷まします。
- 6を型で10枚抜き、花びらを作ります。
- 残りの生地で芯をつくり、花びらを巻き付け、バラの形に仕上げます。
POINT
食べごろと保存方法
冷めてすぐが食べごろです。常温(25度以下)で保存容器などを使い、乾燥しないように保管すれば2~3日はおいしく食べることができます。
タグ:瀬戸康史






