【平野レミの早わざレシピ】ふわふわ豚チンシューマイ

ふわふわ豚チンシューマイ
| 料理名 | ふわふわ豚チンシューマイ |
| 番組名 | スタミナ家族に福きたる!平野レミの早わざレシピ |
| 料理人 | 平野レミ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年7月17日(月) |
電子レンジで簡単シューマイ
NHKでは、「スタミナ家族に福きたる!平野レミの早わざレシピ」ということで、平野レミさんがパパッと簡単に作れる驚きのスタミナレシピを69分で14品を紹介。ここでは、「ふわふわ豚チンシューマイ」の作り方になります。豚肉に豆腐を入れて撹拌した肉ダネに細切りしたシュウマイの皮を散らしてレンジ加熱します。
ふわふわ豚チンシューマイの材料(4人分)
【A】
| 木綿豆腐(120gになるまで水を切る) | 150g |
| 豚バラ薄切り肉(ざく切り) | 130g |
| 長ねぎ(1cm幅の小口切り) | 40g |
| 白すりごま | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| こしょう | 少々 |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| かたくり粉 | 小さじ2 |
| シューマイの皮(5mm幅に切る) | 5枚 |
【B】
| 水菜(ざく切り) | 適量 |
| 長ねぎ(せん切り) | 適量 |
| からし | 適量 |
| ポン酢しょうゆ | 適量 |
ふわふわ豚チンシューマイの作り方
1.【A】の木綿豆腐150g(120gになるまで水を切る)・豚バラ薄切り肉(ざく切り 130g)・長ねぎ(1cm幅の小口切り 40g)・白すりごま(大さじ2)・塩(小さじ1/2)・こしょう(少々)・しょうゆ(小さじ1/2)・かたくり粉(小さじ2)をフードプロセッサーにかけて10秒間かくはんし、タネをつくります。

–
2.水でぬらしたスプーンで1をすくい、耐熱皿に丸く並べます。(12個できる)シューマイの皮(5mm幅に切る 5枚)をトッピングし、上から水(少々)を手でかけます。

–
3.2にラップして600Wのレンジに3分かけて取り出します。
–
4.皿の中心に【B】の水菜(ざく切り 適量)・長ねぎ(せん切り 適量)をしき、ポン酢しょうゆ(小1/2)とからし(適量)を入れた小鉢を添えます。

タグ:平野レミ






