【あさイチ】レンジで焼きそば

レンジで焼きそば
| 料理名 | レンジで焼きそば |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| 料理人 | 沙希穂波 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年6月17日(月) |
コメント
「レンジアップそうざい」が人気を集めているということで、NHKあさイチでは自宅でできる「簡単電子レンジ料理」をご紹介。ここでは「レンジで焼きそば」の作り方になります。
レンジで焼きそばの材料(1人分)
| 蒸し中華麺 | 1玉 |
| 野菜(もやし・きゃべつなど) | お好みで |
| 豚肉(こま切れ) | 50g |
| 油揚げ | 1/2枚 |
A
| 中濃ソース | 大さじ2 |
| かりゅうだし | 小さじ1/2 |
| 酒 | 大さじ1/2 |
| 塩 | 少々 |
| 青のり | 少々 |
レンジで焼きそばの作り方
1、豚肉(こま切れ 50g)・野菜(もやし・きゃべつなど お好みで)は食べやすい大きさに切ります。
油揚げ(1/2枚)は細切りにします。
–
2、耐熱容器に蒸し中華麺(1玉)をほぐして入れたら、豚肉、野菜、油揚げをのせ、Aの中濃ソース(大さじ2)・かりゅうだし(小さじ1/2)・酒(大さじ1/2)・塩(少々)を全体にかけ電子レンジ600ワットで7分加熱します。
–
3、(2)をよく混ぜて、青のり(少々)をかけます。

–
タグ:沙希穂波










