【きょうの料理】さけとれんこんの炊き込みご飯

さけとれんこんの炊き込みご飯
| 料理名 | さけとれんこんの炊き込みご飯 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 枝元なほみ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年1月15日(火) |
コメント
冬の魚介をフライパンひとつでお手軽&おいしくいただく作り置きレシピ。ここでは、「さけとれんこんの焼き漬け」を使った「さけとれんこんの炊き込みご飯」の作り方になります。うまみたっぷりの漬け汁は、炊き込みご飯にして楽しみましょう。
さけとれんこんの炊き込みご飯の材料(3~4人分)
| 米 | 360ml(2合) |
| さけとれんこんの焼き漬けの漬け汁 | 適量 |
| さけとれんこんの焼き漬けのれんこんとしいたけ | 各適量 |
| さけとれんこんの焼き漬けのさけ | 適量 |
さけとれんこんの炊き込みご飯の作り方
1.米(360ml(2合))は洗って炊飯器の内釜に入れ、さけとれんこんの焼き漬けの漬け汁(適量)を目盛りまで注ぎます。足りなければ水を足します。
20分間ほど浸水させ普通に炊きます。
–
2.さけとれんこんの焼き漬けのれんこんとしいたけ(各適量)は食べやすい大きさに切ります。
–
3.1が炊き上がったら、2とさけとれんこんの焼き漬けのさけ(適量)を加え、蓋をして温まるまで蒸らします。
さけをほぐしてあれば骨を除き、全体を混ぜ合わせます。
●「さけとれんこんの焼き漬け」=>レシピはこちら

タグ:枝元なほみ










