【きょうの料理ビギナーズ】鶏スペアリブの黒こしょう焼き

鶏スペアリブの黒こしょう焼き
| 料理名 | 鶏スペアリブの黒こしょう焼き | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 河野雅子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2018年9月26日(水) | 
コメント
骨付き肉のうまみをとことん味わうレシピ。ここでは、「鶏スペアリブの黒こしょう焼き」の作り方になります。カリカリに焼いた鶏スペアリブは香ばしくて鶏肉のうまみがジュワッ。こしょうで辛みを効かせ、レモンをキュッと搾っていただきます。
鶏スペアリブの黒こしょう焼きの材料(2人分)
| 鶏スペアリブ | 12本(300g) | 
| クレソン | 適量 | 
| レモン(1.5cm厚さの半月切り) | 1切れ | 
[常備品]塩/こしょう/サラダ油/黒こしょう(粗びき)
鶏スペアリブの黒こしょう焼きの作り方
1.鶏スペアリブ(12本(300g))は塩小さじ2/3、こしょう少々をふり、手ですり込みます。
–
2.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、鶏スペアリブを皮を下にして並べ入れます。各面を色よく焼いて火を通します。
–
3.器に盛って黒こしょう適量をふり、クレソン(適量)、レモン(1.5cm厚さの半月切り 1切れ)を添えます。

タグ:河野雅子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


