【キューピー3分クッキング】エスニックそぼろごはん

エスニックそぼろごはん
| 料理名 | エスニックそぼろごはん | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 堤 人美 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2017年4月29日(土) | 
ナンプラーで味付けエスニック風に
「エスニックそぼろごはん」の作り方のご紹介です。いつものそぼろをナンプラーで味付けしエスニック風に仕上げます。菜箸4本使って混ぜてパラパラのそぼろにしましょう。
エスニックそぼろごはんの材料(2人分)
| ごはん(温かいもの) | 茶碗2杯分 | 
エスニックそぼろ(作りやすい分量)
| 豚ひき肉 | 200g | 
| 塩、こしょう | 各少々 | 
| ナンプラー | 小さじ2 | 
| 酒 | 小さじ2 | 
| しょうゆ | 小さじ1/3 | 
| 豆苗 | 1/4パック | 
| サニーレタス | 2枚 | 
| 香菜 | 2株 | 
●オリーブ油
エスニックそぼろごはんの作り方
1、豆苗(1/4パック)は根を切り落とし、長さを3等分に切ります。サニーレタス(2枚)は一口大にちぎる。香菜(2株)はざく切りにします。以上を合わせてさっと水にさらし、水気をよくきります。

–
2、フライパンにオリーブ油(小2)を熱し、豚ひき肉(200g)を入れて箸でほぐしながら、色が変わりそぼろ状になるまで炒めます。塩、こしょう(各少々)、ナンプラー(小2)、酒(小2)、しょうゆ(小1/3)で調味し、さらに汁気がなくなるまで2分ほど炒めます。

–
3、器にごはん(温かいもの 茶碗2杯分)を盛って(2)を適量のせ、(1)を盛り添えます。

●残った肉そぼろは冷蔵庫で3~4日は保存可能(食べるときに電子レンジなどで軽く温めて)。
–
タグ:堤 人美
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


