【ノンストップ】カリフラワーのエスカベッシュ

カリフラワーのエスカベッシュ
| 料理名 | カリフラワーのエスカベッシュ |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
| 料理人 | 坂本昌行 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2017年1月13日(金) |
洋風の南蛮漬けをお手軽に
ノンストップ!では、坂本昌行さんが「カリフラワーのエスカベッシュ」の作り方を紹介していました。さわやかな酸味があとをひく、スペイン風の南蛮漬け「エスカベッシュ」をジンジャーエールを使ってお手軽に作ります。作り置きが出来て、おもてなしにもおすすめ!
カリフラワーのエスカベッシュの材料(2~3人分)
| 鶏ササミ | 6本 |
| カリフラワー(小房に分ける) | 1個(320g) |
| オリーブ油 | 大さじ2 |
A
| 白ワイン | 100ml |
| 赤唐辛子(種を除き小口切り) | 2本 |
| 塩 | 小さじ1と1/2 |
| 黒こしょう | 適量 |
| レモン(塩でこすり洗い、 半分はいちょう切り、残りは絞る) |
1個 |
| 酢 | 大さじ4 |
| オリーブオイル | 大さじ3 |
| ジンジャーエール | 200ml |
| 塩、コショウ | 各適量 |
| 薄力粉 | 適量 |
B
| セロリ(筋を除き5mm幅に切る) | 1本 |
| セロリの葉(粗みじん切り) | 大さじ3 |
| タマネギ(薄切り) | 1/2個 |
| マッシュルーム(石づきを除き薄切り) | 6個 |
カリフラワーのエスカベッシュの作り方
1.フライパンにオリーブ油(大1)を熱してカリフラワー(小房に分ける 1個(320g))を入れ、蓋をして弱めの中火で5~6分焼きます。
–
2.耐熱ガラスボウルにAの白ワイン(100ml)、赤唐辛子(種を除き小口切り 2本)を入れ電子レンジ(600W)で1分ほど加熱し、塩(小1と1/2)、黒こしょう(適量)、レモン(塩でこすり洗い、半分はいちょう切り、残りは絞る 1個)、酢(大4)、オリーブオイル(大3)、ジンジャーエール(200ml)を混ぜ合わせてマリネ液を作ります。

※ジンジャーエールで爽やかな甘みとショウガの風味をプラス
–
3.鶏ササミ(6本)は筋を除き斜め半分に切り塩、コショウ(各適量)をふり、薄力粉(適量)をまぶします。
–
4.1のフライパンのカリフラワーを端に寄せ、空いたところにオリーブ油(大1)を足し、3のささ身を入れて両面を焼いて火を通します。ボウルに移します。

–
5.4のボウルにBのセロリ(筋を除き5mm幅に切る 1本)、セロリの葉(粗みじん切り 大3)、タマネギ(薄切り 1/2個)、マッシュルーム(石づきを除き薄切り 6個)と2のマリネ液を加えて全体を混ぜ合わせます。冷蔵庫で30分ほどおいて味をなじませます。

※セロリのダブル使いで爽やかな風味アップ
–
6.大皿に盛り、カリフラワーのエスカベッシュの完成。

タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish










