【きょうの料理ビギナーズ】常夜鍋

常夜鍋
| 料理名 | 常夜鍋 |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 河野雅子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2016年11月30日(水) |
豚肉と青菜をあっさりと
「年末の充実レシピ!ポカポカ&ごちそう」というテーマで、忙しい日はシンプル鍋、と鍋料理2品を紹介していました。ここでは、「常夜鍋」の作り方になります。毎日食べても飽きないという意味の常夜鍋。豚肉と青菜をサッと煮て、ポン酢しょうゆや大根おろしでいただきます。
常夜鍋の材料(2人分)
| 豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) | 200g |
| 小松菜 | 1/2ワ(150g) |
| にんにく | 1かけ |
| 大根(すりおろす) | カップ1/2 |
| ポン酢しょうゆ | 適量 |
| 七味とうがらし | 適宜 |
[常備品]酒
常夜鍋の作り方
1.小松菜(1/2ワ(150g))は6~7cm長さに切ります。にんにく(1かけ)は縦半分に切り、包丁で押しつぶします。大根(すりおろす カップ1/2)おろしはざるに上げて軽く水けをきります。器に小松菜と豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用 200g)を盛り、大根おろし、ポン酢しょうゆ(適量)、七味とうがらし(適宜)を添えます。
–
2.土鍋(または鍋)に水(カップ2)、酒(カップ1)、にんにくを入れて中火にかけます。煮立ったら、小松菜(適量)を入れ、豚肉2~3枚を1枚ずつ加えます。

–
3.煮えたら取り分け、常夜鍋の完成。ポン酢しょうゆを加え、好みで七味とうがらしをふって食べます。

タグ:河野雅子






