【きょうの料理】くるみとレーズンの白あえ

くるみとレーズンの白あえ
| 料理名 | くるみとレーズンの白あえ |
| 番組名 | きょうの料理 |
| 料理人 | 長尾信之 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2024/2/28(水) |
くるみとレーズンの白あえの材料(2人分)
| 木綿豆腐 | 60g |
| くるみ(ロースト/食塩不使用) | 10g |
| レーズン | 10g |
| みつば(あれば) | 少々 |
A
| 薄口しょうゆ(またはしょうゆ)・白みそ(甘)・砂糖 | 各小さじ2/3 |
くるみとレーズンの白あえの作り方・レシピ
- 豆腐60gは紙タオルで包み、軽く水気をきります。
レーズン10gはぬるま湯につけ、ふっくらと戻します。くるみ(ロースト/食塩不使用)10gは粗く刻みます。
みつば(あれば)少々は1.5cm長さに切り、熱湯にサッとつけて湯をきります。 - ボウルに1の豆腐を入れ、ゴムべらで軽くつぶします。
Aの薄口しょうゆ(またはしょうゆ)・白みそ(甘)・砂糖(各小さじ2/3)を加え、なめらかになるまでよく混ぜます。 - 1のレーズンの湯をきり、くるみとともに2に加えて混ぜます。
器に盛り、みつばをあしらいます。
タグ:長尾信之






