【きじまりゅうたの小腹すいてませんか?】ダブルのりあんかけチャーハン

ダブルのりあんかけチャーハン
| 料理名 | ダブルのりあんかけチャーハン | 
| 番組名 | きじまりゅうたの小腹すいてませんか? | 
| 料理人 | きじまりゅうた | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年7月2日(木) | 
コメント
「きじまりゅうたの小腹すいてませんか?」で今回は冷蔵庫にある食材第1位の卵を使ったアドリブ料理を振り返る総集編。ここでは「ダブルのりあんかけチャーハン」の作り方になります。
ダブルのりあんかけチャーハンの材料(2人分)
| ごはん | 茶碗2杯分 | 
| 卵 | 3個 | 
| 焼きのり | 1枚 | 
| 生のり | 50g | 
| にんじん | 4cm分 | 
| ピーマン | 2個 | 
| 長ねぎ | 10cm | 
| 塩 | 少々 | 
| こしょう | 少々 | 
| サラダ油 | 適量 | 
A
| しょうゆ | 小さじ2 | 
| 塩 | 少々 | 
| こしょう | 少々 | 
B
| 水 | 250ml | 
| 顆粒(かりゅう)だし | 小さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
C
| 水 | 大さじ1 | 
| かたくり粉 | 大さじ1/2 | 
ダブルのりあんかけチャーハンの作り方
1. にんじん(4cm分)は5mm幅の細切りに、ピーマン(2個)は5mm幅のいちょう形に切ります。
長ねぎ(10cm)は粗みじん切りにします。
–
2、生のり(50g)を洗って3cm長さに切り、水けをきります。
–
3、ボウルにごはん(茶碗2杯分)と生卵(3個)をいれてしっかりと混ぜます。
–
4、フライパンにサラダ油大さじ1/2をいれて火にかけ、にんじんとピーマンを炒めて、しんなりしたら塩(少々)・こしょうで味を調え、3のボウルに混ぜます。
–
5、空いたフライパンにサラダ油大さじ1/2を足して、ごはんをいれてパラパラになるまで炒め、Aのしょうゆ(小さじ2)・塩(少々)・こしょう(少々)で味を調えます。
焼きのり(1枚)を小さくちぎって加えて混ぜ、のりチャーハンを作ります。

–
6、小鍋にサラダ油大さじ1/2と長ねぎをいれてしんなりするまて炒めます。
Bの水(250ml)・顆粒(かりゅう)だし(小さじ1)・しょうゆ(小さじ1)を加えて煮立てます。
–
7、煮立ったら生のりを入れて色が変わったら、混ぜたCの水(大さじ1)・かたくり粉(大さじ1/2)を加えてとろみを付け、生のりあんを作ります。
–
8、器にのりチャーハンを盛り、生のりあんをかけます。

タグ:きじまりゅうた
 
 
 
 
 
 
 
 
 
