【DayDay(デイデイ)のレシピ】プラ容器でつくる生姜焼き弁当(冷凍可) ・ろこ | おさらいキッチン        

【DayDay(デイデイ)】プラ容器でつくる生姜焼き弁当(冷凍可)

DayDay(デイデイ)のレシピ・プラ容器でつくる生姜焼き弁当(冷凍可)

プラ容器でつくる生姜焼き弁当(冷凍可)

料理名 プラ容器でつくる生姜焼き弁当(冷凍可)
番組名 DayDay(デイデイ)
料理人 ろこ
放送局 日本テレビ
放送日 2025/10/30(木)
2025/10/30の日本テレビ系【DayDay(デイデイ)】では、ろこさんにより「プラ容器でつくる生姜焼き弁当(冷凍可)」のレシピが紹介されました。プラ容器に詰めて作り置きできる弁当おかず。

プラ容器でつくる生姜焼き弁当(冷凍可)の材料(作りやすい量)

生姜焼き
豚肉(薄切り) 適量
タマネギ(薄切り) 適量
しょうゆ 小さじ1
小さじ1
みりん 小さじ1/2
すりおろし生姜 小さじ1/2
しめじのめんつゆバター
しめじ(または他のキノコ類) 適量
めんつゆ 適量
バター 少量
パプリカチーズ
パプリカ(細切り) 適量
シュレッドチーズ 適量

プラ容器でつくる生姜焼き弁当(冷凍可)の作り方・レシピ

生姜焼き
  1. 冷凍可能なプラ容器に、タマネギの薄切りを底に敷き詰めます。

    POINT

    肉のうまみを吸い上げ、うまみUP

  2. タマネギの上に豚肉を広げてのせます。
  3. 調味料(しょうゆ、酒、みりん、すりおろし生姜)をすべて上からかけます。
  4. このまま蓋をして冷凍します。

    POINT

    冷凍される間に調味料がちょうどよく染み込む

しめじのめんつゆバター
  1. シリコンカップなどの耐熱容器に、キノコ類をギュウギュウに詰めます。

    POINT

    加熱でかさが減るためしっかり詰める

  2. めんつゆをかけ、バターをのせます。
  3. メインのお弁当と一緒に冷凍します。
パプリカチーズ
  1. シリコンカップなどの耐熱容器に、細切りにしたパプリカを入れます。
  2. 上からシュレッドチーズをかけます。
  3. メインのお弁当と一緒に冷凍します。

    POINT

    解凍方法(食べるとき)
    電子レンジ 600Wで5分(※加熱時間は電子レンジや容器、冷凍状態により調整してください。)

【DayDay(デイデイ)】で紹介された他のレシピ

その他の【DayDay(デイデイ)】の料理レシピはこちら=>DayDay(デイデイ)

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ