【青空レストラン】浜松風パセリ餃子

浜松風パセリ餃子
| 料理名 | 浜松風パセリ餃子 | 
| 番組名 | 満天☆青空レストラン | 
| 放送局 | 日本テレビ(日テレ) | 
| 放送日 | 2020年4月4日(土) | 
コメント
満天☆青空レストランでは、コロコロチキチキペッパーズさんをゲストに静岡県浜松市へ。パセリを使った料理で「浜松風パセリ餃子」の作り方になります。
浜松風パセリ餃子の材料(25個分)
| パセリ | 茎を入れて100g | 
| パセリ(トッピング用) | 適量 | 
| 玉ネギ | 160g | 
| 豚挽き肉(粗挽き) | 250g | 
| 塩 | 小さじ1と1/2 | 
| こしょう | 少々 | 
| 餃子の皮 | 25枚 | 
| 少量の片栗粉入りの水(蒸し焼き用) | 適量 | 
| サラダ油 | 適量 | 
浜松風パセリ餃子の作り方
①パセリ(茎を入れて100g)は茎ごと刻みます。
玉ネギ(160g)は粗みじん切りにします。
トッピング用のパセリ(適量)は太い茎を除き、みじん切りにします。
–
②ボウルに豚挽き肉(粗挽き 250g)、玉ネギ、塩(小1と1/2)、こしょう(少々)、パセリ(トッピング用 適量)を入れて混ぜ合わせます。
–
③②を餃子の皮(25枚)で包みます。

–
④フライパンにサラダ油(適量)を熱し、一度火を止め、餃子を丸く並べます。
再度火を付け、少量の片栗粉を入れた水(適量)を注ぎ、フタをして蒸し焼きにします。
–
⑤火が通ったらフタを外し、水気を飛ばしてこんがりと焼き色を付けます。
–
⑥お皿に盛り付け、トッピング用のパセリを乗せて完成。
塩味ですがお好みで醤油、酢、こしょう、ラー油をつけてください。

タグ:宮川大輔
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


