【食卓のひみつのレシピ】ポッサム | おさらいキッチン        

【食卓のひみつ】ポッサム

食卓のひみつのレシピ・ポッサム

ポッサム

料理名 ポッサム
番組名 食卓のひみつ
放送局 中京テレビ
放送日 2025/8/27(水)
2025/8/27の中京テレビ系【食卓のひみつ】では、「ポッサム」のレシピが紹介されました。「スープ」も合わせて作ります。

ポッサムの材料(作りやすい量)

豚バラ肉(ブロック) 150g
水 300ml
酒 大さじ2
ネギの青い部分 10cm
ショウガ(スライス) 3枚
砂糖 小さじ1/2
<みそダレ>
みそ(あわせ) 大さじ1
コチュジャン 小さじ2
砂糖 小さじ1/2
白ネギ(みじん切り) 5cm
<スープ>
豚肉のゆで汁 全量
水 100ml
鶏がらスープのもと 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2
塩 ひとつまみ
乾燥わかめ 2g
白いりゴマ 適量

ポッサムの作り方・レシピ

  1. 豚バラ肉(ブロック)は1cm幅の厚さに切ったら、フォークで両面に何カ所か穴をあけます。
  2. 鍋に水、酒、ネギの青い部分、ショウガ、砂糖を入れたら1を加え、中強火で沸騰させます。
    アクが出てきたらおたまなどで取り除きます。
  3. 2のアクを取り出したら、弱火にし、アルミホイルで作った落としぶたをして、10分煮込みます。
  4. 10分煮込んだら火を止めて、ゆで汁の中で豚肉を約30分冷まします。
    冷ましたらお皿に盛り付けてポッサムは完成です。
    ※トッピングはサンチュ、エゴマの葉、キュウリ、キムチなどお好みの野菜を用意してください。
<みそダレ作り>
  1. ボウルにみそ、コチュジャン砂糖を入れよく混ぜ合わせたら、 みじん切りにした白ネギを加えて軽く合わせたらみそだれは完成です。
<スープの作り方>
  1. 豚肉をゆでる時に入れたネギとショウガは取り出します。
  2. 1のゆで汁全量に、水、鶏がらスープのもと、しょうゆ、塩、戻しておいた乾燥わかめを入れ、沸騰させます。
  3. 沸騰したらお好みで白いりゴマを入れ、器に盛ったらスープの完成です。

【食卓のひみつ】で紹介された他のレシピ

その他の【食卓のひみつ】の料理レシピはこちら=>食卓のひみつ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ