【ノンストップ】中華風ナスカレー

中華風ナスカレー
| 料理名 | 中華風ナスカレー |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
| 料理人 | 坂本昌行 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2021年7月16日(金) |
コメント
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「中華風ナスカレー」の作り方を紹介おすすめしていました。夏にうれしいカレーをマーボーナス風にしてみました!コロコロのナスと辛みの効いたひき肉の相性バツグン。オクラご飯にたっぷり盛り合わせたら、特製の山椒ラー油を好きなだけ(笑)。温泉卵をからめてどうぞ。
中華風ナスカレーの材料(2人分)
| ナス | 2コ(正味140g) |
| 鶏ひき肉 | 200g |
| オクラ | 6本 |
| 塩 | 適量 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
A
| たまねぎ(みじん切り) | 1/2コ |
| にんにく、しょうが(各みじん切り) | 各1かけ |
| 豆板? | 小さじ1/2 |
B
| 水 | 1カップ |
| オイスターソース | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| カレー粉 | 大さじ1/2 |
| 温かいご飯 | 400g |
| 温泉卵(市販品) | 2コ |
C
| ラー油 | 大さじ1/2 |
| 粉山椒 | 大さじ1/4 |
中華風ナスカレーの作り方

1.ナス(2コ(正味140g))はヘタを除いて1本ずつラップで包み、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱します。ラップを外し、粗熱が取れたら1.5cm角に切ります。
2.オクラ(6本)はヘタのかたい部分を除いて塩(適量)で板ずりし、熱湯でゆでます。粗熱をとり、小口切りにします。
3.フライパンにサラダ油(大1)を熱し、Aのたまねぎ(みじん切り 1/2コ)・にんにく、しょうが(各みじん切り 各1かけ)を炒めます。香りが立ったら鶏ひき肉(200g)を加えて炒め、肉がポロポロになって油が透きとおったら、豆板醤(小1/2)を加えてさらに炒めます。
4.Bの水(1カップ(200mL))・オイスターソース(大さじ2)・砂糖(小さじ1)・カレー粉(大さじ1/2)と1を加え、2~3分煮ます。

5.ボウルに温かいご飯(400g)を入れ、2と塩少しを加えて混ぜます。
6.5を茶碗などの型に入れて器によそい、4を盛ります。温泉卵(市販品 2コ)をのせ、混ぜ合わせたCのラー油(大さじ1/2)・粉山椒(大さじ1/4)をかけます。

タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish










