【ノンストップ】ゆで豚のポッサム風

ゆで豚のポッサム風
| 料理名 | ゆで豚のポッサム風 |
| 番組名 | ノンストップ |
| コーナー | 中山優馬のゆウマいごはん |
| 料理人 | 中山優馬 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2024/9/27(金) |
ゆで豚のポッサム風の材料(2人分)
| 豚バラ薄切り肉 | 200g |
| 大根 | 150g |
| キュウリ | 1/2本 |
| 万能ネギ | 3~4本 |
A
| リンゴ(すりおろす) | 50g |
| コチュジャン | 大さじ1 |
| いりゴマ(白)・ショウガ(すりおろす) | 各小さじ1 |
| ニンニク(すりおろす) | 少し |
B
| みそ | 大さじ1と1/2 |
| ショウガの皮・リンゴの皮・万能ネギの根 | 各適量 |
C
| しらす干し | 30g |
| 塩麹 | 大さじ1と1/2 |
| サンチュ・エゴマの葉(なければサニーレタスや青ジソなど) | 各適量 |
ゆで豚のポッサム風の作り方・レシピ
- 大根150gは4cm長さ、5mm太さの棒状に切ります。キュウリ1/2本は3~4mm厚さの斜め切りにしてから棒状に切ります。万能ネギ3~4本は4cm長さに切ります。
- ボウルにAのリンゴ(すりおろす 50g)・コチュジャン(大さじ1)・いりゴマ(白)・ショウガ(すりおろす 各小さじ1)・ニンニク(すりおろす 少し)を混ぜ合わせてヤンニョム(韓国風合わせ調味料)をつくり、①を入れてあえます。
- 豚肉200gは長さを3等分に切ります。鍋に湯1.2Lを沸かしてBのみそ大さじ1と1/2、ショウガの皮・リンゴの皮・万能ネギの根各適量を加え、豚肉をゆでます。
肉の色が変わったらバットに取り出して粗熱をとります。 - 器に②、③、混ぜ合わせたCのしらす干し 30g、塩麹 大さじ1と1/2、サンチュ、エゴマの葉(なければサニーレタスや青ジソなど)各適量を盛り合わせます。
タグ:中山優馬, 中山優馬のゆウマいごはん






