【あさイチ】ふんわりごまあん蒸しパン

ふんわりごまあん蒸しパン
| 料理名 | ふんわりごまあん蒸しパン |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 舘野鏡子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年1月23日(月) |
ひと工夫で風味がアップ!
「理想のふんわり蒸しパンができません。うまく作る方法を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、簡単蒸しパン2品を作っておすすめしていました。ここでは「ふんわりごまあん蒸しパン」の作り方になります。「ふんわりおかず蒸しパン」の生地に食紅を加えて、こしあんをのせて蒸しあげます。見た目も春らしいピンク色の手作り蒸しパン。
ふんわりごまあん蒸しパンの材料(10コ分)
A
| 小麦粉 | 150g |
| ベーキングパウダー | 小さじ1と1/2 |
| 砂糖 | 30g |
| 塩 | 一つまみ |
| 水 | 150~160ml |
| サラダ油 | 小さじ1 |
| 食紅水(食紅を水で溶いたもの) | 少々 |
B
| こしあん(市販) | 200g |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 黒ごま | 大さじ1 |
ふんわりごまあん蒸しパンの作り方
1、生地を作ります。ボウルにAの小麦粉(150g)、ベーキングパウダー(小1と1/2)、砂糖(30g)、塩(一つまみ)をふるい入れます。水(150~160ml)を少しずつ加え、サラダ油(小1)も加えてトロトロになるまで混ぜ合わせます。食紅水(食紅を水で溶いたもの 少々)を入れ、さらに混ぜ合わせます。
–
2、ごまあんを作ります。別のボウルにBのこしあん(市販 200g)、ごま油(小1)、黒ごま(大1)を合わせ、10等分にしてそれぞれ丸めます。
–
3、直径5~6cmの耐熱容器に紙カップを入れ、(1)を7分目まで等分に流し入れ、カップの真ん中に(2)をのせます。
●ごまあんが少し見えるくらいがいい。
–
4、蒸し器に(3)を並べ、火にかけ、蒸気が上がったら、ふたをして中火で10~12分間蒸します。

–
5、取り出して、ふんわりごまあん蒸しパンの完成。

–










