【ノンストップ】和風カレー

和風カレー
| 料理名 | 和風カレー |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2016年1月5日(火) |
油揚げでコクをプラス!
ノンストップ!では、お正月で疲れた胃にやさしい味わいをと「和風カレー」の作り方を笠原将弘さんが紹介。お肉を加えずに油揚げとたっぷりの根菜を使って、いつもとは目先を変えた味に挑戦!ルゥを使わずカレー粉とみそを隠し味に、素朴でサラッとした口当たりよい和風カレーに仕上げます。
和風カレーの材料(4人分)
| 油揚げ | 2枚 |
| タマネギ | 1/2個 |
| 大根 | 200g |
| ニンジン | 100g |
| レンコン | 100g |
| サトイモ | 4個 |
| シイタケ | 4枚 |
| サラダ油 | 大さじ2 |
| 塩 | 適量 |
| カレー粉 | 大さじ3 |
| 小麦粉 | 大さじ3 |
| だし汁 | 6カップ |
| しょうゆ | 大さじ2と1/2 |
| みりん | 大さじ2と1/2 |
| みそ | 大さじ1 |
| ご飯 | 適量 |
| 福神漬け(市販品) | 適量 |
和風カレーの作り方
1.油揚げ(2枚)は2cm角に切る。タマネギ(1/2個)は薄切りにし、大根(200g)とニンジン(100g)は2cm角に切る。レンコン(100g)は皮をむいて1cm厚さの半月切りにし、サトイモ(4個)は皮をむいてひと口大に切り、ともに水にさらして水気をきる。シイタケ(4枚)は軸を除き、角切りにする。
※油揚げでコクをプラスすべし
–
2.フライパンにサラダ油(大2)を熱し、油揚げ以外の1を入れ、塩(適量)をふって中火で炒める。
–
3.全体にしんなりしてきたら、カレー粉(大3)、小麦粉(大3)を加え、香りが立つまで炒める。
※カレー粉は炒めて香りを出すべし。カレー粉は炒めることで、香りが出ておいしさが増す
–
4.だし汁(6カップ)、しょうゆ(大2と1/2)、みりん(大2と1/2)、みそ(大1)、1の揚げ油を加え、ときどき混ぜながら30分ほど煮る。
※みそで深みのある味にすべし。隠し味にみそを入れるとコクが出て、寝かせたような深みのある味わいになる
–
5.器に温かいご飯(適量)を盛り、4をかける。好みで福神漬け(市販品 適量)を添えて、和風カレーの完成。
タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場










