【いっぷく!まんぷくキッチン】カキの牛肉巻き

カキの牛肉巻き
| 料理名 | カキの牛肉巻き | 
| 番組名 | いっぷく!まんぷくキッチン | 
| 料理人 | 志村幸一郎 | 
| 放送局 | TBS | 
| 放送日 | 2014年9月25日(木) | 
カキが濃厚ソースのような焼きもの
これから旬を迎える「かき」を使って、「カキの牛肉巻き」を作っていました。かきと牛肉のやわらかい食感にセロリの歯応えがアクセントの一品。カキに代わってホタテ、牛肉に代わって豚薄切り肉やベーコンでもおいしいです。また、セロリが苦手な方はきゅうりや玉葱などを付け合わせて食感をお楽しみください。
カキの牛肉巻きの材料(2人分)
| カキ | 4個 | 
| 牛肉薄切り | 4枚 | 
| セロリ | 1本 | 
| 塩 | 適量 | 
| 片栗粉 | 大さじ1と1/2 | 
| ゴマ油 | 大さじ1 | 
| 胡椒 | 適量 | 
| しょう油 | 小さじ2 | 
| ミツバ | 1/2束 | 
| カツオ節 | 適量 | 
| もみのり | 適量 | 
| レモン | 1/4個 | 
カキの牛肉巻きの作り方
 1、カキ(4個)を塩(適量)の入った氷水でよく洗い、生臭み・ぬめりを取る。
1、カキ(4個)を塩(適量)の入った氷水でよく洗い、生臭み・ぬめりを取る。
–
 2、水気を切ったカキに塩(少々)をふり、片栗粉(大1と1/2)を全体にまぶす。
2、水気を切ったカキに塩(少々)をふり、片栗粉(大1と1/2)を全体にまぶす。
–
 3、フライパンにゴマ油(大1)を入れてカキを強火で焼き、両面に焼きいろがついたら弱火にし、中まで火を通し取り出す。
3、フライパンにゴマ油(大1)を入れてカキを強火で焼き、両面に焼きいろがついたら弱火にし、中まで火を通し取り出す。
–
 4、牛肉を広げて塩・胡椒(適量)をふり、牛肉にカキを巻く。
4、牛肉を広げて塩・胡椒(適量)をふり、牛肉にカキを巻く。
–
 5、カキを焼いたフライパンを再び熱し、牛肉とカキの巻き終わりを下にして強火で焼く。全体に焼き色が付いたら中火にする。
5、カキを焼いたフライパンを再び熱し、牛肉とカキの巻き終わりを下にして強火で焼く。全体に焼き色が付いたら中火にする。
–
 6、短冊切りにしたセロリ(1本)をフライパンに入れる。
6、短冊切りにしたセロリ(1本)をフライパンに入れる。
–
 7、しょう油(小2)を入れ、全体に味を付ける。
7、しょう油(小2)を入れ、全体に味を付ける。
–

カキの牛肉巻き
8、皿に盛り付け、カツオ節(適量)、ざく切りしたミツバ(1/2束)、もみのり(適量)をまぶし、レモン(1/4個)を添えて完成。
–
タグ:志村幸一郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


