【きょうの料理】鶏肉の柑橘くわ焼き

鶏肉の柑橘くわ焼き
| 料理名 | 鶏肉の柑橘くわ焼き |
| 番組名 | きょうの料理 |
| 料理人 | 上野修 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2025/4/23(水) |
鶏肉の柑橘くわ焼きの材料(2人分)
| 鶏もも肉 | 100g |
| 大根 | 150g |
| グレープフルーツ | 1コ(はっさく、夏みかんなど他柑橘類で可) |
| グリーンアスパラガス | 3本 |
| スナップえんどう | 10本 |
たれ
| 基本の昆布だし | 大さじ1+2/3 |
| みりん | 大さじ1+2/3 |
| 薄口しょうゆ | 大さじ1+1/3 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| はちみつ | 10g |
| 粒マスタード | 小さじ2 |
| ディル | 適宜 |
| 塩 | 適宜 |
| かたくり粉 | 適量 |
| サラダ油 | 大さじ1/2 |
鶏肉の柑橘くわ焼きの作り方・レシピ
- グレープフルーツは皮をむき、房の間にV字に包丁を入れ、一房ずつ果肉を取り出します。
- アスパラガスは下部の堅い皮をピーラーでむき、4cm長さに切ります。スナップえんどうは筋を除き、両端を切り落とします。
どちらも塩を入れた熱湯でゆでて冷水にとります。 - 大根は皮をむき、2cm厚さの輪切りにします。両面に格子状の切り目を入れ、いちょう形に切ります。
耐熱皿に並べ入れてふんわりとラップをし、600Wの電子レンジに3分間かけます。
鶏肉は一口大に切り、かたくり粉をまぶして余分な粉をはたきます。 - たれの基本の昆布だし(大さじ1+2/3)・みりん(大さじ1+2/3)・薄口しょうゆ(大さじ1+1/3)・酒(大さじ1)・砂糖(小さじ1)を合わせておきます。
POINT
●「基本の昆布だし」=>レシピはこちら
- フライパンにサラダ油を中火で熱し、3の大根と鶏肉を並べ入れて両面を焼きます。
鶏肉から出た脂を紙タオルで拭き取って4のたれを加え、アルコールをとばして2のアスパラガスとスナップえんどうの水けをきって加えます。
はちみつ、粒マスタード、グレープフルーツを加えてサッと火を通します。
器に盛り、あればディルを添えます。
タグ:上野修










