
海鮮酸辣(サンラー)鍋
| 料理名 | 海鮮酸辣(サンラー)鍋 | 
| 番組名 | あさイチ | 
| 料理人 | 山野辺仁 | 
| ゲスト | 杉野遥亮 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2023/1/10(火) | 
2023/1/10のNHK【あさイチ】KiraKiraキッチンでは〆(しめ)までおいしい新・定番鍋!中華料理・
山野辺仁さんにより「
海鮮酸辣(サンラー)鍋」のレシピが紹介されました。エビやホタテ、タラなどシーフードがたっぷり。しめは海鮮のうま味を中華麺でいただきます。
海鮮酸辣(サンラー)鍋の材料(2人分(内径28センチの鍋 1台分))
| 高菜漬け(粗いみじん切り) | 100g | 
| トマト(1cm5ミリ角に切る) | 1コ | 
| 白菜 (2cm×1cm5ミリ角に切る)
 | 200g | 
| パクチー(食べやすい大きさに切る) | 適量 | 
| 油 | 大さじ1 | 
| 水 | 1リットル | 
| しょうゆ | 大さじ3 | 
| 酒 | 大さじ1と1/2 | 
| 塩 | 小さじ1と1/2 | 
| 米酢 | 大さじ2 | 
| こしょう | たっぷり(小さじ1から2程度) | 
たれ
| ナンプラー・しょうゆ | 各大さじ2 | 
| レモンのしぼり汁 | 1/8コ分 | 
| 砂糖 | 大さじ1/2 | 
| 水 | 大さじ1 | 
| 赤とうがらし(みじん切り) | 1本 | 
 
海鮮酸辣(サンラー)鍋の作り方・レシピ
●下準備
・有頭えび 4匹は、背ワタ・ひげ・足を取り除き、塩(1つまみ)・酒(大さじ1)を振ってもみ、水洗いして、水けをふきます。
帆立て貝柱4コは、2等分に切り、塩(1つまみ)を振って10分ほど置き、水けをふきます。
たら(切り身)2切れは、食べやすい大きさに切り、塩(2つまみ)を振って10分ほど置き、水けをふきます。
・たれの材料のナンプラー・しょうゆ(各大さじ2)・レモンのしぼり汁(1/8コ分)・砂糖(大さじ1/2)・水(大さじ1)・赤とうがらし(みじん切り 1本)をよく混ぜます。
- 鍋に油大さじ1を入れ、中火にかけ、高菜漬け(粗いみじん切り)100gを加えて香りが立つまで30秒ほど炒めます。
 トマト(1cm5ミリ角に切る)1コを入れ、全体に油を回すように30秒ほど炒めます。
 白菜(2cm×1cm5ミリ角に切る)200gを入れ、全体に油を回すように1分ほど炒めます。
- 水1リットルを加え、強火で沸騰させます。
 しょうゆ(大さじ3)・酒(大さじ1/2)・塩(小さじ1と1/2)で味をつけます。
- えび・帆立て貝柱・たらを加え、あくを取りながら、3分ほど煮て火を通します。
 酢大さじ2・こしょうたっぷり(小さじ1から2程度)を加え、火を止めて、パクチー(食べやすい大きさに切る)適量を散らします。
POINT
【しめ】
ゆでた中華麺(ゆでたもの)1玉を入れ、ひと煮立ちさせる。