【グレーテルのかまど】カリスマボンボン~銭天堂のふしぎ駄菓子

銭天堂のふしぎ駄菓子~カリスマボンボン
| 料理名 | カリスマボンボン~銭天堂のふしぎ駄菓子 | 
| 番組名 | グレーテルのかまど | 
| 料理人 | 瀬戸康史 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024年3月18日(月) 2021年10月11日(月) | 
カリスマボンボン~銭天堂のふしぎ駄菓子の材料(直径4cm 12個分)
シナモン風味のキャラメル(作りやすい分量)
| 生クリーム(47%) | 100g | 
| グラニュー糖 | 33g | 
| 水あめ | 36g | 
| シナモンパウダー | 2g | 
マシュマロ
| 水 | 35ml | 
| グラニュー糖 | 125g | 
| 水あめ | 13g | 
| 卵白 | 30g(Mサイズ1個分) | 
| 粉ゼラチン | 7.5g | 
| 水 | 38ml | 
| 離型油(サラダ油でも可) | 適量 | 
| スイートチョコレート(製菓用) | 500g(カカオ分56~65%) | 
カリスマボンボン~銭天堂のふしぎ駄菓子の作り方

●下準備
※粉ゼラチン(7.5g)と38mlの水を合わせ、ふやかしておく
※フレキシパン(半球型)に薄く離型油(サラダ油でも可 適量)をぬっておく
※ステップ11の前にチョコレートの調温作業を行っておく「ナポレオンのクロカマンド」(2020年11月16日放送)=>ステップ7~9をご参照
キャラメルを作る
1、グラニュー糖(33g)とシナモンパウダー(2g)を合わせます。
2、鍋にステップ1、生クリーム(47% 100g)、水あめ(36g)を入れ、へらで混ぜながら118℃まで煮詰めます。

3、オーブンペーパーに流して挟み、麺棒で厚さ約3㎜に伸ばします。

4、粗熱が取れたら、2㎝角に切ります。

マシュマロを作る
5、鍋に水(35ml)、グラニュー糖(125g)、水あめ(13g)を入れ、中火にかけます。
6、シロップが沸騰したら、ボウルに卵白(30g(Mサイズ1個分))を入れ泡立て始めます。
7、シロップが120℃になったら、ステップ6に少しずつ注ぎ入れます。
8、ふやかしたゼラチンを加え、粗熱がとれるまで泡立てます。
9、絞り袋に入れ、フレキシパンに絞ります。半量は型の9割くらいまで、もう半量は型の高さいっぱいまで絞ります。
10、9割の方に4のキャラメルをのせ、かるく押さえます。ほこりがつかないようにして常温で3時間以上置きます。
組み上げ
11、マシュマロが固まったら、キャラメルをのせた方に、もう片方をかぶせて球体にします。

12、調温作業をしたスイートチョコレート(製菓用 500g(カカオ分56~65%))を手のひらに適量とり、ステップ11を転がします。
13、紙の上に並べ、チョコレートが固まるまで常温に置いておきます。

14、ステップ13を調温作業したチョコレートに浸し、余分なチョコレートを落とし、紙の上に置きます。
15、チョコレートが固まったら、下についている余分なチョコレートをペティナイフで切り取ります。
16、チョコレートを紙で包みます。

タグ:瀬戸康史
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


