【きょうの料理】ゆずのくずひき

ゆずのくずひき
| 料理名 | ゆずのくずひき |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 大原千鶴 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2016年12月15日(木) |
ゆずの搾り汁にとろみをつけて
「大原千鶴の 季節のやさしい手仕事」というテーマで、柚子を使った料理を紹介していました。ここでは、「ゆずのくずひき」の作り方になります。ゆずの搾り汁にとろみをつけていただけば、身も心もホッと温まります。
ゆずのくずひきの材料(つくりやすい分量)
A
| ゆずの搾り汁 | 大さじ1 |
| かたくり粉 | 大さじ1 |
| 水 | 160ml |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| ゆずの皮(せん切り) | 少々 |
ゆずのくずひきの作り方
1.鍋に下記Aを混ぜ、中火にかけてさらに混ぜます。
ゆずの搾り汁 大さじ1
かたくり粉 大さじ1
水 160ml
砂糖 大さじ1

–
2.全体にとろみがついたら火を止め、器に盛ります。ゆずの皮(せん切り 少々)をのせて、ゆずのくずひきの完成。

タグ:大原千鶴










