【キューピー3分クッキング】ふんわり豚しゃぶの薬味あえ

ふんわり豚しゃぶの薬味あえ
| 料理名 | ふんわり豚しゃぶの薬味あえ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 小林まさみ |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2025/7/3(木) |
ふんわり豚しゃぶの薬味あえの材料(2人分)
| 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用) | 200g |
| 玉ねぎ | 1/4個(50g) |
| 貝割れ菜 | 1パック(正味60g) |
| みょうが | 2個(40g) |
| 青じそ | 10枚 |
たれ
| しょうゆ、酢 | 各大さじ1+1/2 |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 塩 | 一つまみ |
ふんわり豚しゃぶの薬味あえの作り方・レシピ
- 玉ねぎは縦薄切りにし、水に10分ほどさらし、水気をよく絞ります。
貝割れ菜は根元を落とし、長さを半分に切ります。
みょうがは縦半分に切り、斜め薄切りにします。
青じそは丸めてせん切りにします。 - 鍋に湯2カップを沸かし、水1+1/4カップを加えて温度を下げます(約70℃)。
ごく弱火にし、豚肉を3~4枚入れて揺らしながらゆで、色が変わって火が通ったらザルにとり、広げて水気をよくきります。残りも同様にゆで、粗熱をとります。 - ボウルにたれのしょうゆ、酢(各大さじ1+1/2)・砂糖(大さじ1/2)・ごま油(小さじ1)・塩(一つまみ)を入れて混ぜ、(2)の豚肉を加えてよくあえます。
(1)の薬味野菜を加えてふんわりとあえます。
POINT
豚しゃぶは低めの温度でゆでるのがポイントです。水にはとらず、ザルに広げて水気を切りながら粗熱をとりましょう
豚のうまみが出たゆで汁は煮立たせてアクをのぞき、スープなどに活用すると無駄がありません
そのまま食べてもよいですが、冷ややっこにのせたり、そうめんにのせたり、アレンジもお楽しみください。
タグ:小林まさみ






