【キューピー3分クッキング】たっぷり薬味のトマト納豆そば

たっぷり薬味のトマト納豆そば
| 料理名 | たっぷり薬味のトマト納豆そば | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | ariko(ありこ) | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2024/6/15(土) | 
たっぷり薬味のトマト納豆そばの材料(2人分)
| そば(乾めん) | 180g | 
| トマト | 1個(160g) | 
| 梅干し(塩分10%) | 1個(正味10g) | 
| はちみつ | 小さじ1 | 
| 納豆(たれつき) | 2パック(80g) | 
| めんつゆ(3倍濃縮) | 1/4カップ | 
| だし汁 | 1カップ | 
ミックス薬味(作りやすい分量・大さじ4~6を使用)
| みょうが | 2個 | 
| 万能ねぎ | 4~5本 | 
| 貝割れ菜 | 1/2パック(正味20g) | 
| オリーブ油 | 小さじ2 | 
たっぷり薬味のトマト納豆そばの作り方・レシピ
- トマトは2㎝角に切ります。梅干しは種を除いてなめらかにたたき、はちみつを加えて混ぜ、トマトを加えてあえます。
POINT はちみつを加えてうまみをアップした梅肉であえます 
- 納豆は付属のたれを混ぜます。めんつゆとだし汁を合わせ、冷やしておきます。
- ミックス薬味を作ります。
 みょうがは4つ割りにして横薄切りにし、万能ねぎは小口切り、貝割れ菜は根元を落として1㎝幅に切ります。
 すべてを合わせて5分ほど水にさらし、ザルに上げて水気をきります。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを表示時間通りにゆでます。流水で洗い、氷水で冷やし、ザルに上げて水気をしっかりときります。
- 器にそばを盛り、(1)と(2)の納豆をのせ、(2)のめんつゆをかけて、(3)のミックス薬味を大さじ2~3ずつのせます。食べるときにオリーブ油をかけます。
POINT
濃縮タイプのめんつゆは、水ではなくだし汁で割ると、風味がグッとよくなります
甘みのあるタイプの梅干しを使う場合は、はちみつを加えずにそのまま使えばOK
「ミックス薬味」を冷蔵庫に常備しておくと、いろいろな料理に使えるのでおすすめです。
タグ:ariko, ariko(ありこ), ありこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


