【家事ヤロウ】梅風味のアジの南蛮漬け

梅風味のアジの南蛮漬け
| 料理名 | 梅風味のアジの南蛮漬け |
| 番組名 | 家事ヤロウ |
| 料理人 | 財前直見 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2022/8/2(火) |
梅風味のアジの南蛮漬けの材料(作りやすい量)
| ピーマン(2個) |
| パプリカ(1/2個) |
| にんじん(1本) |
| 玉ねぎ(1個) |
| アジ(8匹) |
| 塩こしょう |
| 天ぷら粉 |
| サラダ油 |
| 梅しょうゆ(100ml) |
| らっきょう酢(らっきょうをつけたお酢)(200ml) |
| ザラメ糖(大さじ2) |
| みりん(100ml) |
梅風味のアジの南蛮漬けの作り方
- ピーマン(2 個)、パプリカ(1/2 個)にんじん(1 本)
- 玉ねぎ(1 個)をそれぞれ薄く細切りにします
- アジ(8 匹)の内臓とゼイゴ(鱗の硬い部分)を取りのぞき、塩をしっかり付けて水で流します
- アジの水気を取り、塩こしょうで下味をつけ、天ぷら粉をまぶしてサラダ油で揚げます
- 梅しょうゆ(100ml)らっきょう酢(らっきょうをつけたお酢 200ml)ザラメ糖(大さじ 2)みりん(100ml)を鍋に入れ煮立ったら、1を入れて煮込みます
- 油であげたアジを耐熱器に盛り、その中に4を入れます
- 1 日冷蔵庫に入れ、汁がしみたら器に盛り付け、細かく切った青しそをのせたら完成です。
POINT
塩はアジの臭みや生臭さをとってくれます
POINT
梅しょうゆとは梅 1kg:砂糖 1kg:醤油 1ℓ=1:1:1 を瓶に入れて 1 ヵ月寝かせたものです
タグ:財前直見










