【奥様ここでもう一品】ネギ焼き(大阪)

ネギ焼き(大阪)
| 料理名 | ネギ焼き(大阪) |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2020年6月22日(月) |
コメント
「全国ご当地グルメ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「ネギ焼き(大阪)」の作り方になります。大阪の粉もんと呼ばれるご当地グルメに、お好み焼き、たこ焼き、ネギ焼きがあります。大阪下町で50年以上の歴史を持つ老舗では、本場の味を求める人々で連日賑わっているようです。家ではホットプレートを使い、焼き立てに、しょうゆとレモンの香ばしさを添えてみてはいかがでしょうか。
ネギ焼き(大阪)の材料(2人分)
| 長ネギ | 2本 |
| 豚コマ切れ肉 | 50g |
| 紅ショウガ | 1片 |
| 鮭節 | ひとつまみ |
| 小麦粉 | カップ1/2杯 |
| 卵 | 1個 |
| 油 | 大さじ1杯 |
| レモン・しょうゆ | 各適量 |
調味料
| しょうゆ | 小さじ1杯 |
| 塩・コショウ | 各少々 |
ネギ焼き(大阪)の作り方
1、長ネギ(2本)は葉先もこすり洗いして、薄い小口切りにします。
豚コマ切れ肉(50g)、紅ショウガ(1片)は粗みじん切りにします。
鮭節(ひとつまみ)は揉んで細かくします。
–
2、ボウルに卵(1個)を入れて混ぜ、1、調味料のしょうゆ(小さじ1杯)・塩・コショウ(各少々)と小麦粉(カップ1/2杯)を加えて、全体をむらなく混ぜます。
–
3、フライパンに油(大1杯)を敷いて熱し、材料を半分にして平均に広げて、両面を軽く焼き色がつくまで焼きます。もう1枚分も同様に焼きます。

–
4、皿に取りしょうゆ(適量)をぬって、レモン(適量)をしぼって頂きます。

–






