【あさイチ】白あえひじきの落とし揚げ

白あえひじきの落とし揚げ
| 料理名 | 白あえひじきの落とし揚げ |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 | 田沼敦子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年7月3日(水) |
コメント
NHKあさイチでは、ひじきのおすすめレシピ「白あえひじきの落とし揚げ」の作り方を紹介。
白あえひじきの落とし揚げの材料(12コ分)
| 木綿豆腐 | 1丁(350~400g) |
| 芽ひじき(乾) | 8g |
| 塩 | 小さじ2/3 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| かたくり粉 | 大さじ3 |
| 枝豆 | 70g |
| とうもろこし | 70g |
白あえひじきの落とし揚げの作り方
1、容器に芽ひじき(乾 8g)を入れ、軽く水けを切った木綿豆腐(1丁(350~400g))をのせ、押さえつけて広げます。30分間以上そのままおきます。
–
2、スプーンで豆腐をザックリと崩しながら芽ひじきと混ぜます。
塩(小2/3)を入れて混ぜ合わせたら、ごま油(大1)を加え、さらに混ぜ合わせます。
–
3、かたくり粉(大3)を加えてよく混ぜ合わせます。
枝豆(70g)、とうもろこしも加えて混ぜ合わせます。
–
4、大きめのスプーンですくって、形を丸く整え、180度の揚げ油に入れます。
3分間はいじらず、少し浮いてきたら、上下を返して約2分間揚げます。

–










