【なないろ日和!】いわしのキムチユッケ丼

いわしのキムチユッケ丼
| 料理名 | いわしのキムチユッケ丼 |
| 番組名 | なないろ日和! |
| 料理人 | 高橋善郎 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2020年5月19日(火) |
コメント
なないろ日和!では、高橋善郎さんが買い置き食材で料理を紹介。ここでは、「いわしのキムチユッケ丼」の作り方になります。ごはんが進むユッケ味の丼。玉ねぎの食感がアクセントです。
いわしのキムチユッケ丼の材料(1人分)
| いわし水煮 | 1缶 |
| 米 | 0.5合分 |
| キムチ | 50g |
| うずらの卵 | 1個 |
| 玉ねぎ | 1/8個 |
| 大葉(千切り) | 2枚分 |
| 水 | 90ml |
| 刻みのり | 適量 |
| 白ごま | 適量 |
A
| ごま油 | 小さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1/2 |
| にんにく(すりおろし) | 小さじ1/4 |
| 豆板醤 | 小さじ1/4 |
いわしのキムチユッケ丼の作り方
1、研いだ米(0.5合分)は20〜30分水に浸水させ、水気を切ります。
ライスクッカーに米、水(90ml)を入れ、炊きます。
いわし水煮(1缶)の水分を切り粗くほぐし、玉ねぎ(1/8個)はみじん切りにして、キッチンペーパーに包んでぎゅっと水分をしぼります。
–
2、ボウルにいわし、キムチ(50g)、Aのごま油(小さじ1)・しょうゆ(小さじ1/2)・にんにく(すりおろし 小さじ1/4)・豆板醤(小さじ1/4)を入れ、混ぜ合わせます。

–
3、炊きあがったごはんを器に盛り付け、刻みのり(適量)をしきます。2をのせ、中央に大葉(千切り 2枚分)、うずらの卵(1個)を添えて白ごま(適量)をふります。

●うずら卵に代わって卵黄や温泉卵でも可
–
タグ:高橋善郎










