【あさイチ】キャベツの重ね蒸しギョーザ風

キャベツの重ね蒸しギョーザ風
| 料理名 | キャベツの重ね蒸しギョーザ風 | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | 解決!ごはん | 
| 料理人 | 藤井恵 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年7月8日(水) | 
あっさり食べられるキャベツ餃子
「外食が多く野菜不足。野菜がたっぷりとれるレシピを教えて!」というリクエストに藤井恵さんが、「キャベツの重ね蒸しギョーザ風」を作っておすすめしていました。豚肉をキャベツに交互にはさんで、ミルフィーユのような一品。電子レンジ加熱で楽ちん!キャベツの葉を餃子の皮に見立てたあっさりと食べられるキャベツの重ね蒸しギョーザ風です。
キャベツの重ね蒸しギョーザ風の材料(2~3人分)
| キャベツ | 1/2コ(650g) | 
| 豚ひき肉 | 200g | 
| 酢、しょうゆ、ラーユ | 各お好みで | 
A
| しょうが(すりおろす) | 2かけ分 | 
| にんにく(すりおろす) | 1かけ分 | 
| しょうゆ | 大さじ1/2 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 塩、こしょう | 各少々 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| サラダ油、ごま油 | 各大さじ1/2 | 
| かたくり粉 | 小さじ2 | 
キャベツの重ね蒸しギョーザ風の作り方
1、キャベツ(1/2コ(650g))は葉を1枚ずつに分ける。太い芯は切り分けて薄切りにする。
–
2、豚ひき肉(200g)にAの
しょうが(すりおろす) 2かけ分
にんにく(すりおろす) 1かけ分
しょうゆ 大さじ1/2
酒 大さじ1
塩、こしょう 各少々
砂糖 小さじ1
サラダ油、ごま油 各大さじ1/2
かたくり粉 小さじ2
を順番に入れ、そのつど混ぜる。
–
 3、24cm口径ほどの耐熱皿に、キャベツ1/4量を平らに広げる。かたくり粉(分量外)を茶こしで全面に振りかけ、その上から下味をつけた豚ひき肉の1/3量を広げる。
3、24cm口径ほどの耐熱皿に、キャベツ1/4量を平らに広げる。かたくり粉(分量外)を茶こしで全面に振りかけ、その上から下味をつけた豚ひき肉の1/3量を広げる。
–
 残りも同じ順番で重ね、最後に、大きな葉をキャベツの玉に似せた形でかぶせる。
残りも同じ順番で重ね、最後に、大きな葉をキャベツの玉に似せた形でかぶせる。
–
4、軽くラップをかけ電子レンジ(600ワット)で12分間かけたあと、6分間蒸らす。
–
 5、4を食べやすい大きさに切り、キャベツの重ね蒸しギョーザ風の完成。酢、しょうゆ、ラーユなどをお好みでかけて食べる。
5、4を食べやすい大きさに切り、キャベツの重ね蒸しギョーザ風の完成。酢、しょうゆ、ラーユなどをお好みでかけて食べる。
–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


