【きょうの料理】ゆでたけのこのレシピ・山脇りこ|おさらいキッチン        

【きょうの料理】ゆでたけのこ

ゆでたけのこ

ゆでたけのこ

料理名 ゆでたけのこ
番組名 きょうの料理
料理人 山脇りこ
放送局 NHK
放送日 2022/4/18(月)
2022/4/18のNHK【きょうの料理】では、山脇りこさんにより「ゆでたけのこ」のレシピが紹介されました。

ゆでたけのこの材料(つくりやすい分量)

たけのこ 1~2本(約1kg)
米ぬか 1カップ弱

ゆでたけのこの作り方

  1. たけのこ1~2本(約1kg)は外側の堅い皮を2~3枚むきます。
  2. 穂先の堅い部分を斜めに切り落とします。
  3. 皮に縦に2~3か所、2~3mm深さの切り目を入れます。

    POINT

    切り目を入れると、ゆでたあとに皮がむきやすくなる。

  4. 大きくて深めの鍋にたけのこを入れ、かぶるまで水を加えます。米ぬか1カップ弱をたけのこの表面を覆うように加え、強めの中火にかけます。

    POINT

    たけのこが水面から出るようなら、紙タオルを2~3枚重ねて落としぶたにするとよい。
    【ぬかがないときは】ぬかと水のかわりに、米の最初のとぎ汁でゆでるとよい。とぎ汁が足りないようなら、2回目のとぎ汁(または水)適宜を足す。

  5. グラグラと沸いてきたら中火にし、フツフツと沸いた状態を保ちながら、柔らかくなるまで50分~1時間ゆでます。途中、たけのこが水面から出るようなら、水を足します。

    POINT

    たけのこが常に湯につかった状態を保ちながらゆでる。

  6. 根元のほうに竹串を刺し、抵抗なく中心までスッと通ったら、火を止めます。鍋にふたをして、そのまま冷まします。

    POINT

    多少ゆですぎてもよいので、しっかりゆでる。また、鍋の中で完全に冷ますと、えぐみが取れる。

  7. 流水でぬかをサッと洗い落とし、皮をむきます。

    POINT

    メモ
    繊維が堅い皮はすべてむく。穂先の柔らかい皮(姫皮)は、刻んでみそ汁やあえ物などに使うとよい。

  8. 穂先の堅い部分を切り落とします。堅い根元を1cmほど切り落とし、さらに根元側の堅い表面をグルリとむきます。サッと洗って水けをきります。

    POINT

    ●保存:すぐに使わないときはたけのこを二〜~四つ割りにして保存容器に入れ、完全にかぶるまで水を加えます。毎日水をかえて、冷蔵庫で3~4日間保存可能。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

たけのこの人気レシピ

第1位

たけのこの混ぜご飯

たけのこの混ぜご飯

簡単スピードメニューということで、「たけのこの混ぜご飯」の作り方のご紹介です。驚くほど簡単でお ・・・

第2位

たけのこと豚バラの炊いたん

たけのこと豚バラの炊いたん

ひとつの野菜を味わう「はんなり」でお馴染み大原千鶴さんの【大原千鶴の 野菜を味わう京ごはん】シ ・・・

第3位

たけのこのかす汁

たけのこのかす汁

男子ごはんでは、ゲストに木村多江さんを迎えて、木村多江さんがよく作られるという料理2品を紹介し ・・・

第4位

豚肉とたけのこの炒め煮 酸辣味

豚肉とたけのこの炒め煮 酸辣味

酸っぱくて辛い、あとひく味わいの「豚肉とたけのこの炒め煮 酸辣味」の作り方のご紹介です。ご飯に ・・・

その他のたけのこのレシピはこちら => たけのこのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ