【きょうの料理】青梅の蜜煮のレシピ・李映林|おさらいキッチン        

【きょうの料理】青梅の蜜煮

青梅の蜜煮

青梅の蜜煮

料理名 青梅の蜜煮
番組名 きょうの料理
料理人 李映林
放送局 NHK
放送日 2022/6/6(月)
2022/6/6のNHK【きょうの料理】では、李映林さんにより「青梅の蜜煮」のレシピが紹介されました。シロップで煮るだけの蜜煮ですが、心を込めて、やさしく丁寧につくりましょう。そうすれば、ふっくらと真ん丸に、宝石のように輝く翡翠色に仕上がります。

青梅の蜜煮の材料(つくりやすい分量)

青梅 1kg
グラニュー糖 500g

青梅の蜜煮の作り方

●用意するもの
保存瓶(容量2L/食品用アルコールをしみ込ませた布巾で拭くなどして消毒する)

  1. ボウルにたっぷりの水と青梅1kgを入れ、手で表面を軽く洗います。ざるに上げて水気をきり、布巾などで水気を拭きます。
  2. なり口のヘタを竹串で取り除きます。まち針などの針先を熱し、梅の表面全体を30か所ほど刺します。たっぷりの水に4~5時間浸してアクを抜き、ざるに上げて水気をきります。
  3. 鍋(銅やホウロウなど酸に弱いアルミ以外のもの)に2を入れ、たっぷりの水を注ぎ、中火にかけます。人肌くらいに温まったら弱火にし、約30分間ゆでます。50~70℃の温度でフツフツとした状態を保つ。色が変わったら火を止め、そのまま冷まします。
  4. シロップを作ります。
    別の鍋に水1L、グラニュー糖500gを入れて中火にかけます。ひと煮立ちさせ、グラニュー糖が溶けたら火を止めてそのまま冷まします。
    3の梅を網じゃくしで水気をきってシロップに加えます。落としぶたをし、弱火で50~70℃の温度を保って10~15分間煮ます。火を止め、そのまま冷まします。
  5. 網じゃくしで梅を取り出し、保存瓶に入れます。残ったシロップを強火で2/3量程度になるまで煮詰め、火を止めます。冷めたら保存瓶に注ぎます。すぐに食べられます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

梅の人気レシピ

第1位

あじの梅薬味丼

あじの梅薬味丼

旬のアジを梅肉でさっぱりといただく丼ぶりレシピのご紹介です。お刺身用で作ることで、パパッと作れ ・・・

第2位

ゆでささ身の梅だれ

ゆでささ身の梅だれ

鶏のささ身と梅ダレがとても合います。オクラと合わせて盛り付け、彩りよくしましょう。あと一品とい ・・・

第3位

梅鍋

梅鍋

聞くだけで涼しい「梅鍋」 上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、梅鍋が紹介されました。梅干しの ・・・

第4位

鯛のフライ~カリカリ梅と大葉のしらすおろし乗せ

鯛のフライ~カリカリ梅と大葉のしらすおろし乗せ

暑い季節には、冷たくサッパリとした「しらすおろし」が食べたくなりますよね。今回、噂の東京マガジ ・・・

その他の梅のレシピはこちら => 梅のレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ