【きょうの料理】ぶりの南蛮漬けのレシピ・前沢リカ|おさらいキッチン        

【きょうの料理】ぶりの南蛮漬け

ぶりの南蛮漬け

 

料理名 ぶりの南蛮漬け
番組名 NHKきょうの料理
料理人 前沢リカ
放送局 NHK
放送日 2019年12月17日(火)

 

コメント

本格的なのに手軽につくれる和のごちそう料理を紹介。ここでは、「ぶりの南蛮漬け」の作り方になります。縁起のよい「出世漁」のぶりは、おせち料理の定番。照り焼きや幽庵焼きが一般的ですが、今年は南蛮漬けでいかが?シャキシャキの水菜と大根をふんわりとのせて、混ぜながら食べるのがおすすめです。

ぶりの南蛮漬けの材料(3~4人分)

 

ぶり(切り身) 3~4切れ(400g)
A
たまねぎ (大)1/2コ(120g)
しょうが 20g
柚子の皮 1/2~1コ分
赤とうがらし 1~2本分
南蛮酢
カップ3/4
砂糖・酒・しょうゆ 各大さじ3
水菜 1/3ワ(70g)
大根 100g
●塩・こしょう・小麦粉・揚げ油

 

 

ぶりの南蛮漬けの作り方

1.たまねぎ((大)1/2コ(120g))は繊維に沿って薄切りにします。

しょうが(20g)、柚子の皮(1/2~1コ分)はせん切りにします。

赤とうがらし(1~2本分)はヘタと種を除き、粗くちぎります。

鍋に南蛮酢の酢(カップ3/4) 、砂糖・酒・しょうゆ(各大さじ3)を合わせて中火にかけ、ひと煮立ちさせたら耐熱の保存容器に移して、たまねぎ、しょうが、柚子の皮、赤とうがらしを加えます。

2.ぶり(切り身 3~4切れ(400g))は1切れを3~4等分に切って塩・こしょう(各少々)をふり、小麦粉を薄くまぶして余分な粉をはたきます。

フライパンに揚げ油を2cmほどの深さまで入れて170℃に熱し、ぶりを2分間ほど揚げます。

カリッとしたら油をきり、熱いうちに1の南蛮酢に浸します。

3.水菜(1/3ワ(70g))は4cm長さに切ります。

大根(100g)は4cm長さのせん切りにします。ボウルに合わせて水をはり、シャキッとしたら水けをしっかりときります。

2を器に盛って水菜と大根をのせます。粗熱が取れるまでおいて味をなじませれば、すぐに食べられます。

●保存

冷蔵庫で2~3日間保存も可能。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

ぶりの人気レシピ

第1位

あぶりざけとイクラの親子ちらし

あぶりざけとイクラの親子ちらし

【和食の知恵を食卓に】ということで、「あぶりざけとイクラの親子ちらし」を作っていました。彩りよ ・・・

第2位

鰤(ぶり)の照り焼き

鰤(ぶり)の照り焼き

旬のブリの切り身を使った定番おかず「鰤(ぶり)の照り焼き」。土井善晴さんのフライパンで照り焼き ・・・

第3位

ぶりのピリ辛照り焼き

ぶりのピリ辛照り焼き

冬の魚介というテーマの料理から、「ぶりのピリ辛照り焼き」のご紹介です。あっという間にブリの生臭 ・・・

第4位

ぶりのバルサミコソテー

ぶりのバルサミコソテー

「家族で魚料理が大好き。でも、魚を調理するのが苦手です。簡単にできる美味しい魚料理を教えて欲し ・・・

その他のぶりのレシピはこちら => ぶりのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ