すずきのレシピ:虎のミルクたっぷりのセビチェ(魚介のマリネ)

虎のミルクたっぷりのセビチェ(魚介のマリネ)
料理名 | 虎のミルクたっぷりのセビチェ(魚介のマリネ) |
番組名 | あさイチ |
料理人 | ヴィルヒリオ・マルティネス |
放送局 | NHK |
放送日 | 2023/3/7(火) |
すずきの食材を使った料理レシピをご紹介します
過去に紹介した「すずきのレシピ」を集めました。
虎のミルクたっぷりのセビチェ(魚介のマリネ)
料理名 | 虎のミルクたっぷりのセビチェ(魚介のマリネ) |
番組名 | あさイチ |
料理人 | ヴィルヒリオ・マルティネス |
放送局 | NHK |
放送日 | 2023/3/7(火) |
白身魚の蒸し煮 ~トマトとハーブのバターソースがけ
料理名 | 白身魚の蒸し煮 ~トマトとハーブのバターソースがけ |
番組名 | ひるまえほっと |
料理人 | 川上文代 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年12月22日(火) |
ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「白身魚の蒸し煮 ~トマトとハーブのバターソースがけ」の作り方をご紹介。フライパンを使った煮込み料理!家庭でもできる白身魚を使った本格フレンチです。白身魚は、すずきやサーモン、さわらなど季節に合ったお好きなものでもOK!
ズッキーニと白身魚のフリット
料理名 | ズッキーニと白身魚のフリット |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 石原 洋子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2020年8月21日(金) |
カリっ、ふわっ!「ズッキーニと白身魚のフリット」の作り方のご紹介です。きすのほかに、あじやすずき、鯛でもよいでしょう。カレー塩&山椒塩を添えます。
木の芽のアクアパッツァ
料理名 | 木の芽のアクアパッツァ |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 冷水 希三子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2020年6月13日(土) |
「木の芽のアクアパッツァ」の作り方のご紹介です。山椒の香りを楽しむイタリアン。残った煮汁でもう1品「スパゲティ」のアレンジも可能です。
白身魚と豆腐のフライパン蒸し
料理名 | 白身魚と豆腐のフライパン蒸し |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
料理人 | 藤野嘉子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2020年3月9日、23日(月) |
春の食材を使って彩りの良い美味しい和食の基本を紹介。ここでは「白身魚と豆腐のフライパン蒸し」の作り方になります。豆腐の上に白身魚をのせて酒蒸しにします。魚はふっくら、豆腐は余分な水気が抜けて味が濃厚に。たれは梅肉やみそを好みで混ぜて、味の変化を楽しみます。
白身魚の中国風香味蒸し
料理名 | 白身魚の中国風香味蒸し |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
料理人 | 河野雅子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2018年1月31日(水) |
ほかほかの蒸し物をフライパンで手軽につくるシリーズ。今回のテーマは「蒸し魚」。ここでは、「白身魚の中国風香味蒸し」の作り方になります。さっぱりと蒸した白身魚に、たっぷりのねぎをのせ、アツアツのごま油をジャっとかけます。白身魚はたい、生だら、すずきなど。
白身魚の中国風香味蒸し
料理名 | 白身魚の中国風香味蒸し |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
料理人 | 河野雅子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2018年1月17日(水) |
ほかほかの蒸し物をフライパンで手軽につくるシリーズ。今回のテーマは「蒸し魚」。ここでは、「白身魚の中国風香味蒸し」の作り方になります。さっぱりと蒸した白身魚に、たっぷりのねぎをのせ、アツアツのごま油をジャっとかけます。白身魚はたい、生だら、すずきなど。
かじきのムニエル
料理名 | かじきのムニエル |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
料理人 | 河野雅子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2017年4月12日(水) |
もう一度基本!「ギョギョ!フライパンで簡単焼き魚」というテーマで、下処理いらずの切り身を使った料理2品の紹介です。ここでは、「かじきのムニエル」の作り方になります。今回はかじきを使いますが、たいやすずきなどの白身魚でもつくれます。
スズキの冷製パスタ
料理名 | スズキの冷製パスタ |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 小池浩司 |
ゲスト | 宮川一朗太 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2016年7月6日(水) |
「夏の魚介」というテーマで、「スズキの冷製パスタ」の作り方の紹介です。1%の塩を加えた氷水でパスタを冷やすことが、美味しさのポイント。今回はスズキを使いますが、いさき、鯛などの白身魚でも作れます。「これワインビネガーがとってもいいですね。上出来ですね。この旨さはいい。味付け上手~」と上沼恵美子さんも大喜びの様子でした。
きのこと白身魚の土瓶蒸し風
料理名 | きのこと白身魚の土瓶蒸し風 |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
料理人 | 大庭英子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2015年11月2日(月) |
だしとうまみで広がる和食というテーマで、「きのこと白身魚の土瓶蒸し風」の作り方の紹介です。土瓶にだしと具材を入れて蒸す土瓶蒸しを、鍋を使って手軽に楽しみます。すだちの絞り汁で、だしの風味が一段と豊かに仕上がります。今回、たいを使いますが、すずき、生だらなど、好みの白身魚でもおいしく出来ます。
Copyright (C) 2023 おさらいキッチン All Rights Reserved.