【きょうの料理】アスパラガスのパスタのレシピ・片岡護|おさらいキッチン        

【きょうの料理】アスパラガスのパスタ

きょうの料理のレシピ・アスパラガスのパスタ

アスパラガスのパスタ

料理名 アスパラガスのパスタ
番組名 きょうの料理
料理人 片岡護
放送局 NHK
放送日 2024/5/22(水)
2024/5/22のNHK【きょうの料理】では、片岡護さんにより「アスパラガスのパスタ」のレシピが紹介されました。アスパラガスを細長く切って、パスタにからめます。ソースはシンプルなアーリオオーリオです。

アスパラガスのパスタの材料(2人分)

フェデリーニ(または好みのパスタ) 120g
グリーンアスパラガス 4本(120g)
生ハム 10g
にんにく(みじん切り) 1/2かけ分(6g)
赤とうがらし(種を取る) 1本
パセリ(みじん切り) 大さじ1
トッピング(あれば)
生ハム 5~10g
ふきのとうの皮 1/2コ分
パセリ(みじん切り) 少々
●塩・オリーブ油

アスパラガスのパスタの作り方・レシピ

  1. アスパラガス4本(120g)は根元を1㎝切り落とし、皮をピーラーでむきます。縦に2~3㎜厚さの薄切りにし、さらに、縦に2~3等分に切ります。
    生ハム10gはせん切りにします。
    深めのフライパンにたっぷりの湯を沸かし、塩適量を加えます(湯1Lに対して塩10gが目安)。
  2. 別のフライパンにオリーブ油大さじ3、にんにく(みじん切り)1/2かけ分(6g)、赤とうがらし(種を取る)1本を入れて中火にかけ、シュワシュワと音がしてきたら弱火にします。
    薄いきつね色になったら、1の湯を玉じゃくし1杯分とパセリ(みじん切り)大さじ1、生ハムを加え、火を止めます。
  3. 湯を沸かしてフライパンにフェデリーニ(または好みのパスタ)120gを加え、袋の表示時間どおりにゆでます。
    ゆで上がりの3分前にアスパラガスを加えます。ゆで汁大さじ2を取り分けておきます。
  4. 2のフライパンを中火で温め、フェデリーニとアスパラガスの湯をきって加えます。よく混ぜ合わせ、味をみて足りなければ塩適宜とゆで汁で調えます。
    全体がなじんだら器に盛り、トッピングの生ハム5~10g、ふきのとうの皮1/2コ分、パセリ(みじん切り)少々をのせます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

アスパラの人気レシピ

第1位

いさきとアスパラのソテー

いさきとアスパラのソテー

いさきを小麦粉をまぶして、香ばしく焼きあげます。パリパリの食感とアスパラガスの歯応えをお楽しみ ・・・

第2位

ちくわとアスパラガスのパスタ

ちくわとアスパラガスのパスタ

上沼恵美子のおしゃべりクッキングでは、スパゲッティとちくわを合わせた「ちくわとアスパラガスのパ ・・・

第3位

鶏とアスパラのスパゲッティ

鶏とアスパラのスパゲッティ

鶏むね肉を使って、手軽でおいしい「鶏とアスパラのスパゲッティ」の作り方です。「プロの店で食べる ・・・

第4位

アスパラとチーズの黒こしょう風味

アスパラとチーズの黒こしょう風味

ヘルシークッキング~緑黄色野菜を食べよう~というテーマから、「アスパラとチーズの黒こしょう風味 ・・・

その他のアスパラのレシピはこちら => アスパラのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ