【COOK9】牛肉のフォー

牛肉のフォー
| 料理名 | 牛肉のフォー | 
| 番組名 | COOK9 | 
| 料理人 | グエン・ティ・ジャン | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年2月25日(月) | 
コメント
毎月最終週に放送、谷原章介さん&後藤アナの「生放送COOK9(クックナイン)」では、東南アジア料理に着目。ここでは、ベトナム料理で「牛肉のフォー」の作り方になります。
牛肉のフォーの材料(1人分)
| 鶏肉のスープ | カップ3+1/2 | 
| 米粉めん(乾めん) | 70g | 
| 牛肉 | 60g | 
| もやし | 50g | 
| たまねぎ(薄切り) | 10g | 
| 細ねぎ(みじん切り) | 10g | 
| 牛すじ | 20g | 
| しょうが(スライス) | 3g | 
| 八角 | 1/4コ | 
| シナモンスティック(1cm長さ) | 1コ | 
| サラダ油 | 大さじ1 | 
| 氷砂糖 | 5g | 
| 塩 | 小さじ1 | 
トッピング
| パクチー | 適量 | 
| ナムプラー | 適量 | 
鶏肉のスープ(4人分)
| 鶏むね肉 | 600g | 
| 水 | 3リットル | 
牛肉のフォーの作り方
鶏肉のスープをつくる
1、水(3リットル)に鶏むね肉(カットしたもの600g)を入れて、弱火でアクをとりながら30分間ゆでます。
裏ごしをしたら冷ましておきます(4人分)。
●冷蔵庫で3日間ほど保存可能
–
牛肉のフォーをつくる
2、鍋に1のスープ(カップ3+1/2)を入れ、塩(小1)、氷砂糖(5g)を加えて、火にかけます。
–
3、フライパンにサラダ油(大1)を入れ、牛すじ(20g)、しょうが(スライス 3g)、八角(1/4コ)、シナモンスティック(1cm長さ 1コ)を加えて、軽く炒めます。
–
4、3をざるでこしながら2のスープの鍋に加えます。
–
5、別の鍋で米粉めん(乾めん 70g)を水からゆでます。
沸騰したら牛肉(60g)を加え、さっと茹でたらめんと牛肉をざるにあげます。
–
6、器に5の米粉めんと牛肉を入れたら、もやし(50g)、たまねぎ(薄切り 10g)、刻んだ細ねぎ(みじん切り 10g)を加えます。
–
7、ざるでスープをこしながら器に注ぎます。パクチー(適量)をのせてナムプラー(適量)で香りをだします。

–
タグ:グエン・ティ・ジャン, 谷原章介
 
 
 
 
 
 
 
 
 
