【ごごナマ】厚揚げとれんこんの甘酢あん

厚揚げとれんこんの甘酢あん
| 料理名 | 厚揚げとれんこんの甘酢あん |
| 番組名 | ごごナマ |
| 料理人 | 大原千鶴 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年10月21日(水) |
コメント
ごごナマでは、大原千鶴さんが「厚揚げとれんこんの甘酢あん」の作り方をご紹介。とろとろの甘酢あんがおいしく絡んだ一品。ほかほかごはんと相性抜群です!甘酢あんは米酢・うす口しょうゆ・砂糖が2:2:1の割合。
厚揚げとれんこんの甘酢あんの材料(2人分)
| 厚揚げ | 2枚(200g) |
| れんこん(5mm幅の薄切り) | 6枚 |
| かたくり粉 | 適量 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| 青ねぎ(小口切り) | 好みで適量 |
| おろししょうが | 好みで適量 |
A
| 甘酢だれ | 80ml |
| だし | 80ml |
| かたくり粉 | 大さじ1 |
甘酢だれ(つくりやすい分量)
| 米酢 | カップ 1/2 |
| うす口しょうゆ | カップ 1/2 |
| 砂糖 | カップ 1/4 |
厚揚げとれんこんの甘酢あんの作り方
1.甘酢ダレをつくる(つくりやすい分量)
米酢(カップ 1/2(100ml))、うす口しょうゆ(カップ 1/2(100ml))、砂糖(カップ 1/4(50ml))をよく混ぜ合わせます。
※まろやかな甘さ。甘酢あんかけ料理や甘酢炒め、サラダ、あえ物にも合います。
冷蔵庫で1か月間保存可能です。
–
2.Aの甘酢だれ(80ml)・だし(80ml)・かたくり粉(大さじ1)を混ぜながら1分間半中火にかけ、あんを作ります。
–
3.厚揚げ(2枚(200g))を食べやすく切り、かたくり粉(適量)を薄くまぶしておきます。
れんこん(5mm幅の薄切り 6枚)を5mm幅の薄切りにします。
–
4.フライパンにごま油(大1)をひいて中火にかけ、3の厚揚げとれんこんを並べ入れて約3分間焼きます。

–
5.器に厚揚げとれんこんを盛り付け、2の甘酢あんをかけます。
青ねぎ(小口切り 好みで適量)とおろししょうが(好みで適量)をのせます。

タグ:大原千鶴










