【ひるまえほっと】白身魚の豆乳キムチスープ

白身魚の豆乳キムチスープ
| 料理名 | 白身魚の豆乳キムチスープ | 
| 番組名 | ひるまえほっと | 
| 料理人 | 柳澤英子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2023/1/11(水) | 
白身魚の豆乳キムチスープの材料(2人分)
| 白身魚(タラ) | 2切れ | 
| エリンギ | 2本 | 
| 白菜キムチ | 60g | 
| 豆乳(無調整) | 2カップ | 
| 細ねぎ | 適量 | 
| 水 | 大さじ2 | 
| 顆粒チキンスープの素(中華風) | 小さじ2 | 
| カレー粉 | 小さじ1 | 
| 塩 | 適宜 | 
| こしょう | 適宜 | 
白身魚の豆乳キムチスープの作り方・レシピ
- エリンギ2本は小さめの乱切りにします。
- 白身魚(タラ)2切れは骨を取り除き一口大に切ります。
POINT タラやスズキなどの白身魚のほか、エビやホタテでもおいしい。皮が苦手な人はここで取り除いておきます。 
- 鍋に白身魚・エリンギを入れて、顆粒チキンスープの素(中華風)小さじ2・カレー粉小さじ1・水大さじ2をいれます。
POINT カレー粉は、キムチと相性抜群。エスニックテイストに仕上がる。 
- ふたをして中火に2~3分かけます。
- 全体を優しく混ぜたら、豆乳(無調整)2カップを入れます。
- 鍋の周辺に泡がでてきたら弱火にして2~3分煮ます
- アクが出た場合は取り除きます。
- 白菜キムチ60gを加えて、30秒ほど温めて火を止めます。
- 味見をして足りない場合は、塩、こしょう各適量で味を調えます。
- 器に盛り、細ねぎの小口切り適量を散らして完成です
POINT お好みで細ねぎの代わりにパクチーを散らすと、よりエスニックテイストに仕上がる。 
タグ:柳澤英子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


