【きょうの料理】ダブルれんこんのねぎ油あえ

ダブルれんこんのねぎ油あえ
| 料理名 | ダブルれんこんのねぎ油あえ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | ウー・ウェン |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年10月1日(火) |
コメント
れんこんが主役の滋味深い中国料理をウー・ウェンさんが紹介。ここでは「ダブルれんこんのねぎ油あえ」の作り方になります。れんこんは輪切りと棒状、ダブルの切り方で味わいます。酢を加えた湯で色よく、歯ざわりを残してゆで、ねぎをじっくり香ばしく炒めた油であえました。まるで2つの違う野菜を組み合わせたように、パリパリ・ホクホクのリズムが楽しく、いくらでも食べ飽きないシンプルおかずです。
ダブルれんこんのねぎ油あえの材料(2~3人分)
| れんこん | 200g |
ねぎ油
| ねぎ | 10cm |
| ごま油(白) | 大さじ1 |
●酢・塩・黒こしょう (粗びき)
ダブルれんこんのねぎ油あえの作り方
1.れんこん(200g)はピーラーで皮を薄くむき、長さの半分のところまでを5mm厚さの輪切りにします。
残りは縦に板状に切り、さらに縦に7~8mm幅の棒状に切ります。
ねぎ(10cm)は斜め薄切りにします。

–
2.深めのフライパン(または中華鍋)に湯を沸かして3%(1Lにつき大さじ2)の酢を加え、1のれんこんを中火で8分間ほどゆでます。
湯をしっかりときってボウルに入れ、塩小さじ1/4をふってあえます。
–
3.2のフライパンをきれいにして、ねぎとごま油(白 大1)を入れ、弱火でじっくりと炒めます。
ねぎの水分がとんできつね色になり、香ばしい香りが出たら、2のれんこんにかけてあえます。
器に盛り、黒こしょう適量をふります。

タグ:ウー・ウェン










