【きょうの料理ビギナーズ】鶏ひき肉とピーマンの塩炒め

鶏ひき肉とピーマンの塩炒め
| 料理名 | 鶏ひき肉とピーマンの塩炒め | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 河野雅子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2017年9月13日(水) | 
塩味でシンプルに
「お得なお肉をおいしく!」というテーマで、淡白な味わいの「鶏ひき肉」を使った料理2品を紹介。ここでは、「鶏ひき肉とピーマンの塩炒め」の作り方になります。ピーマンの食感と肉団子のような鶏ひき肉で食べ応えある一品に仕上げます。
鶏ひき肉とピーマンの塩炒めの材料(2人分)
| 鶏ひき肉 | 200g | 
| ピーマン | 4コ(120g) | 
| しょうが | 5g | 
| ねぎ | 10cm | 
| 七味とうがらし | 適宜 | 
[常備品]サラダ油/酒/塩/こしょう
鶏ひき肉とピーマンの塩炒めの作り方
1.ピーマン(4コ(120g))は縦半分に切ってヘタと種を除き、一口大に切ります。しょうが(5g)とねぎ(10cm)はみじん切りにします。
–
2.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、鶏ひき肉(200g)を入れて軽く広げ、木べらで押さえながら焼きます。焼き色がついたら木べらで大きく切り分けて返します。

–
3.木べらで一口大に切りながら炒めます。
–
4.しょうが、ねぎを加えて炒め、香りがたったらピーマンを加え、底からすくって大きく混ぜながら約1分間炒めます。

–
5.酒大さじ1を回し入れ、さらに炒めます。汁けがなくなったら、塩小さじ1/2、こしょう少々をふって味を調えます。
–
6.器に盛り、好みで七味とうがらし(適宜)をふります。

タグ:河野雅子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


