【きょうの料理ビギナーズ】豚ひき肉と豆腐のすまし汁

豚ひき肉と豆腐のすまし汁
| 料理名 | 豚ひき肉と豆腐のすまし汁 | 
| 番組名 | きょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 大庭英子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年11月10日(火) | 
しょうが汁を加えてすっきり
だしとうまみで広がる和食というテーマで、「豚ひき肉と豆腐のすまし汁」の作り方の紹介です。ひき肉を炒めて煮出したコクのあるすまし汁です。しょうが汁を加えてすっきりした味わいに仕上げます。
豚ひき肉と豆腐のすまし汁の材料(2人分)
| 豚ひき肉 | 100g | 
| 木綿豆腐 | 1/2丁(150g) | 
| わけぎ | 1本 | 
| しょうが汁 | 小さじ1/2 | 
| サラダ油 | 小さじ1 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
豚ひき肉と豆腐のすまし汁の作り方
1.木綿豆腐(1/2丁(150g))は1.5cm角に切る。わけぎ(1本)は端から2~3mm幅に切る(小口切り)。
–
2.鍋にサラダ油(小1)を中火で熱し、豚ひき肉(100g)を入れて炒める。時々木べらで押して塊をほぐしながら、よく炒める。
–
 3.肉の色が変わってパラパラになったら酒(大1)を加え、水(カップ2)を注ぐ。
3.肉の色が変わってパラパラになったら酒(大1)を加え、水(カップ2)を注ぐ。
–
4.煮立ってきたら火を弱めてアクを除き、しょうが汁(小1/2)を入れる。塩(小1/2)を加えて混ぜ、弱火で約10分間煮る。
–
 5.豆腐を入れ、中火で30秒~1分間煮る。
5.豆腐を入れ、中火で30秒~1分間煮る。
–
 6.器に盛り、わけぎを散らして、豚ひき肉と豆腐のすまし汁の完成。
6.器に盛り、わけぎを散らして、豚ひき肉と豆腐のすまし汁の完成。
–
タグ:大庭英子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


