【きょうの料理ビギナーズ】いわしの梅煮

いわしの梅煮
| 料理名 | いわしの梅煮 |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 河野雅子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年10月4日(木) |
コメント
ビギナーでも扱いやすいいわしを使った料理からここでは、「いわしの梅煮」の作り方になります。梅を入れるといわしのくせが抑えられ、さっぱりとした味わいに。梅をくずし、いわしにからめながらいただきます。
いわしの梅煮の材料(2人分)
| いわし | 4匹(400g) |
| 梅干し | 2コ |
| しょうが | 15g |
A
| 酒 | カップ1/4 |
| しょうゆ | 大さじ1と1/2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1/2 |
いわしの梅煮の作り方
1.いわし(4匹(400g))は頭を切り落とし、内臓を除きます。
水でよく洗い、水けを拭きます。
しょうが(15g)は薄切りにします。
–
2.フライパンにしょうが、水カップ1、Aの酒(カップ1/4)・しょうゆ(大さじ1と1/2)・砂糖(大さじ1)・酢(大さじ1/2)を入れて中火にかけ、煮立ったらいわしを並べ入れ、スプーンで煮汁をかけます。
梅干し(2コ)を加え、オーブン用の紙で落としぶたをします。
弱めの中火にし、時々煮汁をかけながら13~15分間煮ます。
煮汁が多ければ少し煮詰めます。

タグ:河野雅子










