【COOK9】パッタイ

パッタイ
| 料理名 | パッタイ |
| 番組名 | COOK9 |
| 料理人 | ジャンタ・キッティサック |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年2月25日(月) |
コメント
毎月最終週に放送、谷原章介さん&後藤アナの「生放送COOK9(クックナイン)」では、東南アジア料理に着目。ここでは、タイ料理で「パッタイ」の作り方になります。
パッタイの材料(1人分)
| 米粉めん(乾めん) | 150g |
| むきえび | 10g |
| たくあん(粗みじん切り) | 15g |
| サラダ油 | 大さじ3 |
| 溶き卵 | 1コ |
| タマリンドペースト | 小さじ2 |
| ナムプラー | 小さじ2 |
| オイスターソース | 大さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 干しえび | 10g |
| ピーナツ(粗くつぶす) | 10g |
| もやし | 50g |
| にら | 15g |
| レモン | 適宜 |
パッタイの作り方
1、米粉めん(乾めん 150g)は水に1時間ほどつけて戻します。
–
2、フライパンにサラダ油大さじ2を入れて、むきえび(10g)、たくあん(粗みじん切り 15g)、溶き卵(1コ)を炒めます。
–
3、1の米粉めんを入れて、サラダ油(大3)を大さじ1足して炒めます。
–
4、タマリンドペースト(小2)、ナムプラー(小2)、オイスターソース(大1)、砂糖(大1)を混ぜたものを加えます。
–
5、ピーナツ(粗くつぶす 10g)、もやし(50g)、にら(15g)、干しえび(10g)を入れて炒めます。
–
6、器に盛り、好みでレモン(適宜)を添えます。

–
タグ:ジャンタ・キッティサック, 谷原章介